法人の噂・真相

渡辺パイプの口コミ評判/採用/事業を紹介!売上約3354億から見える強みとは?

渡辺パイプの事業とは
皆さんは渡辺パイプという会社をご存知でしょうか?

渡辺パイプでは主に水と住まいの事業部グリーン事業部という2つの事業を展開している商社で、管材や住宅設備機器、電設資材などを販売したり、各種温室の設計・施工などを手掛ける会社です。

2022年6月に発表された2021年度の決算では、グループ売上高3354億7900万で前年比106.6%、12期連続の増収を記録し、さらに経営利益は129億6500万とこちらも過去最高益と、順調に業績を伸ばしつつあります。

今回は具体的な事業や、その事業が人の暮らしにどのように影響を及ぼしているかについて確認するとともに、渡辺パイプが提供するサービスや強みにも触れて、渡辺パイプのことを紹介していきます。

  • 渡辺パイプの事業が気になる方
  • 渡辺パイプに就職を考えている方
  • 渡辺パイプの将来性が気になる方

は、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

渡辺パイプの会社概要

渡辺パイプの会社概要

まず、渡辺パイプ株式会社の概要をまとめました。

創業1953年12月8日
設立1957年4月15日
従業員数5,300名(2020年4月時点) ※グループ合計
事業内容
  • 水と住まいの事業部:管工機材や住宅設備機器等の販売
  • グリーン事業部:温室の設計や施工・販売
主な納入先
  • 全国の建設・土木・設備会社
  • 全国水道工事店・電気工事店・工務店・リフォーム店
  • ハウスメーカー
  • 全国水道事業体・工事協会
  • 全国管工事業協同組合
  • 全国農業事業団体・協同組合・農業資材販売店

そんな渡辺パイプでは「水と住まいと農業」をテーマにしたビジネスを全国で展開しています。

また、より充実したサービスを提供するためのグループ会社も多数あり、全国規模で「元気で快適な生環境」を実現させる取り組みを行っています。

グループ会社の一覧は公式ホームページのこちらからご覧いただけます。

そんな渡辺パイプは、全国にネットワークを持つことで業界ナンバーワンを目指しているだけではなく、顧客へオンリーワンのソリューションを届けたいという想いを持っております。

3,000社以上におよぶ協力企業との連携を実現したり、500ヶ所以上のサービスセンターによる迅速なサービス提供を実現している点からも、業界の頂点を目指していることが分かります。

多くの信頼を集める渡辺パイプ株式会社だからこそ、このように充実したサービスを提供するための条件が揃っていると言えるのではないでしょうか。

 

 

渡辺パイプの事業を解説!

渡辺パイプのサービス

全国に事業所展開している渡辺パイプ株式会社は、どのようなサービスを提供している会社なのでしょうか?

「水と住まいの事業」「グリーン事業」について見ていきましょう。

 

水と住まいの事業

水と住まいの事業は、管材や建材など住まいに関する商材やサービスをワンストップで提供している事業です。

水工や設備、電工、土木などライフラインに関する商材やシステムキッチンやユニットバス、エコキュートなどの住宅設備を取り扱っており、全国災害支援体制も整えているので、私たちの生活を支えてくれている事業と言えます。

全国災害支援体制とは
震災などが起こった時に、ライフライン復旧のための資材供給を円滑に行うことを目的とした体制。全国の管工事組合とともに、早期の災害復旧を実現できる体制を築いていこうというものです。
渡辺パイプは、業界No.1のワンストップソリューション・サプライヤーの地位を確立しています。

さらに、渡辺パイプと取引がある顧客だけが利用できる「ワンダー元気ネット」という会員サイトも用意されていて、24時間いつでも発注ができると好評のようです。

渡辺パイプ ワンダー元気ネット

画像引用元:ワンダー元気ネット|渡辺パイプ株式会社

無料で作れる販促ツールなど充実したコンテンツがたくさんある「ワンダー元気ネット」を活用することで、より利便性が向上するでしょう。

 

水と住まいの事業 詳細

テーマ全国500ヶ所以上のサービスセンターから住まいに関わる管材・建材・電材等を提供
事業内容
  • 水工・土木・電工・設備のライフライン系
  • 住設・建材のライフスタイル系
特徴
  • ライフライン系:日本全国の水道設備工事店・土木工事店・電気工事店等に高付加価値の商材を提供するだけではなく、幅広い知識を兼ね備えたスペシャリストたちによる工事支援で安全安心なライフラインづくりを実現
  • ライフスタイル系:住宅設備・建材等を日本全国のリフォーム店・工務店に提供、全国に張り巡らされたネットワークを駆使し「必要な商材を必要なタイミング」で届けるよう徹底管理

 

グリーン事業

渡辺パイプ株式会社のグリーン事業では、ビニールハウスなどの温室や養液栽培システム、特殊温室、自社農場などを手掛けています。

渡辺パイプのビニールハウスには、様々なシリーズがありますので、一部を紹介いたします。

 

八角ハウスシリーズ

八角ハウスは、渡辺パイプ独自の八角パイプにより、圧倒的な空間と鉄骨に負けない高い強度を備えています

渡辺パイプ 八角ハウスの図式

画像引用元:八角ハウスシリーズ

 

UKシリーズ

コストパフォーマンスに優れた定番ハウスで、施工が簡単なため、工期短縮が可能です。

ビニールハウス

画像引用元:UKシリーズ|渡辺パイプ株式会社グリーン事業部

また、渡辺パイプでは耐久性、気密・保温特性、採光特性、換気特性、温湿度制御、補光ランプ、遮光カーテン、換気設備など、特殊な環境でも対応可能な設備を提供することが可能です。

そのため、研究施設なども提供しています。

 

豊富な機能を備える研究施設

温度制御システムや換気設備などが完備されている。

京都府立木津高等学校の研究施設京都府立木津高等学校の研究施設

画像引用元:渡辺パイプのグリーンハウス

さらにデザイン性や採光性を兼ね備えた観賞用の温室、スポーツ施設などの空間も提案可能です。

 

商業用施設

ビニールハウスだけでなく、JR新神戸駅の連絡橋などに導入されており、幅広い商品を展開していることが窺えます。

JR新神戸駅の連絡橋JR新神戸駅の連絡橋

画像引用元:渡辺パイプのグリーンハウス

このように様々な用途に使用できるハウスを提供できるため、多様なニーズに応えることができるのです!

また渡辺パイプは「ガイア」という養液栽培システムを提案することで、トマトやイチゴに適した栽培までサポートしています。

 

グリーン事業 詳細

テーマ様々な創意工夫で農業の魅力を発信!
事業内容
  • ベトナムでの農業研修
  • 農業関係者の情報交換の場を設置
  • 若手の雇用・育成
特徴
  • グリーンハウス関連の資材を幅広く取り扱うため知識が豊富
  • 独自の技術を取り入れることで気候変動等トラブルに臨機応変に対応
  • 農業の収入安定化を徹底サポート

 

 

コロナ禍での渡辺パイプとその成長

渡辺パイプの成長

誰もが予想だにしなかったコロナ禍に見舞われた2020年。

私達の生活にも大きな影響を与え世界的にも多くの企業がその経営に苦しんでいます。

その中で渡辺パイプは成長を続けていて、今期5%増収の3200億円、3年後には3600億円を目指すと発表しています。

なぜコロナ禍の中でも成長を続けていけるのでしょうか。

 

いち早い提案と情報共有で決算への悪影響なし

コロナ禍に陥った今年、さまざまな物や人の供給が滞り、様々な面で影響がでたのをみなさんも覚えていると思います。

渡辺パイプでも同様に大手メーカーからの商材の供給が止まる事態となりました。しかし、そこでどこよりも早く代替品の提案やそれらの情報の共有を行うことで現場の動きを止めることなくすすめることができたそうです。

そのため、その後の決算への影響もほとんど出ず前期は年商が9%増収の3080億円、住建事業においては12%増収の785億円での着地となりました。

 

今後の成長戦略と売上推移

コロナ禍において今後の成長戦略が気になるところです。

これまで渡辺パイプでは人員や拠点の増加などを中心に行ってきましたが今後はそれだけではなく、新たなサービスを開始しました。

その一つが「セディアコネクト」という渡辺パイプが取引をしている7万を超える企業同士のマッチングサービスです。

これまでは依頼のあった地域の営業所がそれぞれ工務店を紹介するというスタイルでしたが、その仕組みを見直し工務店がサイトに登録し、依頼先を公募するという形になりました。

元請けと下請けの間には渡辺パイプが入ることで契約がスムーズに進むなどのメリットもあるそうです。

また商材提供についてもさらなるサービス向上をさせています。

すでにあるシステムを20億円かけてリプレースリアルタイムで商材の納期を把握できるようにしたというのです。

これを使うことで工程表をより正確に作れるようになり、商材の納期遅れなどによる作業の停止などが起こりにくくなり現場での混乱やミスなどを防ぐこともできます。

このような新しいサービスを開始するとともに渡辺パイプでは新しい工事業者の開拓も進めています。

渡辺パイプではこれまで管材系工務店との契約が多かったのですが、今年の3月には電材資材の加工会社を子会社化するなどM&Aにも取り組んで行きたいとし、さらなるサービスの充実と規模拡大が期待されます。

 

 

渡辺パイプの最新情報

渡辺パイプの最新情報

ここでは最新情報の共有を行っていきます。

採用にも有利な情報も集めていますのでご覧ください!

 

過去最高!新規開拓1万2000社を突破

2021年3月期で、新規開拓者数1万2000社を達成しています。要因は、オンラインツールの活用です。

例えば電子契約書を導入することで、契約書のやり取りをスムーズにして効率化を図っています。

 

グレートカンパニーアワード2021受賞

グレートカンパニーアワード2021で約9,000社から渡辺パイプが選ばれております。

受賞会社は7社でそのうちの1社が渡辺パイプです!いくつかの大賞の中で、『グレートカンパニー大賞』を受賞していました。

グレーとカンパニーアワードとは?

社員も顧客も誇りを持つような独特のカルチャーが形成されている企業を、グレートカンパニーと定義しています。

具体的には5つの要件があります。

  1. 持続的成長企業であること
  2. 熱狂的ファンを持つロイヤリティの高さを持つこと
  3. 社員満足度が高いこと
  4. 個性的な企業であること
  5. 社会に貢献していること

 

ビズリーチ・サクシードで全国の卸売業者を公募

後継者不足やコロナ禍の影響などで事業を続けられなくなる事業主が増える中、渡辺パイプではビズリーチ・サクシードで事業を譲りたい全国の建設・建築資材などの卸売業者の「承継公募」を実施していました。

渡辺パイプでは15年前からM&Aに力を入れていることもありこれまでにも20社以上をグループ会社として迎え入れ、業績拡大などに成功したという実績もあります。

公募には匿名で申し込むことができ、譲渡後は業務効率化のためのシステム導入等サポートが提供されました。

 

岐阜の新社屋で「ZEB(*)」認証を取得

*「Net Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)」のこと。年間の一次エネルギー消費量が正味ゼロまたはマイナスの建築物。

渡辺パイプの新社屋は、岐阜県としても初の「BELS」最高ランク5を取得しています。

 

建材・設備流通会社売上高ランキング5位

リフォーム産業新聞に掲載されていた掲題のランキングにて、以下の結果が発表されました。

  • 1位:住友林業
  • 2位:JKホールディングス
  • 5位:渡辺パイプ

管材、住設、建材、電材をワンストップで取り扱い、全国520拠点超という圧倒的な事業所を持つことで、タイムリーな物流を実現していたことが功を奏したようです。

 

株式会社プロスパーがグループ傘下に

渡辺パイプは、愛知県に本社を置く株式会社プロスパーの全株式を譲り受けております。

株式会社プロスパーは、電材資材の加工を行っている会社です。概要は下記の通りです。

商号株式会社プロスパー
所在地〒455-0886 愛知県名古屋市港区東蟹田1418-2
代表者高橋 幸二
設立平成元年1月4日
資本金1,000万円
売上高6.5億円(令和元年9月期)

 

YouTubeチャンネル解説

2022年末、「渡辺パイプTV」という名を冠したYouTubeチャンネルが開設されました。

以下、チャンネル内の動画です。

こちらでは、水と住まい事業によるお勧めのお風呂メーカーを紹介するといったテーマを掲げ、ユニットバスの基本知識から選び方のコツまで、プロが厳選するお得情報を10分間の動画にギュッと凝縮した内容となっております。

このように、プロならではの視点で、しかも分かりやすく、日頃何気なく暮らしている住宅や水回りの専門知識をお届けしてくれるこちらのチャンネル、まったく難しくはないのでお気軽にたのしみたいという方に見ていただきたいです!

https://www.youtube.com/@watanabepipeTV/videos

 

 

渡辺パイプの採用ってどう?口コミ評判を調査!

いくつか採用インタビューの動画を確認しましたのでこちらに貼っておきます。

女性の営業も活躍できる環境が整っているようですね!

 

渡辺パイプで働く社員の口コミから評判を検証してみた

一番のやりがいは、提案できる商材の幅が広いこと。やろうと思えば、どんな顧客に対しても商材を提案できるため【自分次第】という事がやりがいです!

自分で1日のスケジュールを決めて仕事に取り組むことができるので、一般社員でも裁量権が大きく、仕事の大小に関係なく挑戦できる部分も仕事の面白さです。

引用元:あさがくナビ

やはり商材の幅が広いことで色んな角度から提案できるということは強みのようです!

チャレンジ精神を大切にしている会社のようですので、大きなことでも若手に裁量権を与えて、バックアップしていく環境が整っていることも魅力的です。

 

採用や福利厚生に関する詳細はこちらの記事でもまとめています。
【採用希望者必見!】渡辺パイプが売上を伸ばし続ける理由とは!福利厚生や残業情報もあり!渡辺パイプは1953年に創業と、非常に長く事業を続ける会社ですが、売上は年々増加し続けております。今後、売上5000億円規模を目指しており、就活生にも魅力にうつる会社なのではないかと考え、成長できる理由について調べてみました!企業分析にも最適です!...

 

 

渡辺パイプの総括

渡辺パイプの総括
ここまで、渡辺パイプの会社概要や事業内容、それぞれの事業の強みなどを紹介してきました。渡辺パイプは住設分野において成長が期待されている企業であり、多方面から注目されています。

そんな渡辺パイプではセディアシステムという企業全体で大切にしているブランドがあります。

このセディアシステムは、サービスと技術で対話するシステムという意味があり、商品・サービス・ネットワーク・人のすべての品質や信頼の証としているのです。

現在、渡辺パイプは水・住まい・農業に着目し、それらに関わる人々の笑顔を分かち合うためにあらゆる取り組みを行っています。

水と住まいの事業・グリーン事業の取り組みや強みをおさらいしましょう。

以下、水と住まいの事業ポイントです。

  • 100万点以上の豊富な資材と550を超えるサービス拠点
  • 優れた配送ネットワーク
  • ワンダー元気ネットでいつでも商品、サービスの注文が可能

これだけの豊富な商品の中、顧客が求める商品をいち早く見つけ、正確にすばやく提供することは、なかなかできるものではないと思います。

近年では、メーカー主導よりも顧客主導のサービスが望まれるようになってきており、臨機応変な対応をしてくれる企業が支持されています。

業界の歴史やこれまでの主流に沿った事業を展開するのではなく、顧客を中心に考えたサービスを提供することが、水と住まいの事業の特徴であり強と言えるでしょう。

次に、以下にグリーン事業のポイントをまとめました。

  • 近年、大手の農業法人が参入している
  • 建築や土木といった専門的な技術も必要となる
  • 今後は、事業のソフト化がカギとなる

渡辺パイプでは、ネットワークサービスの構築に力を入れることで、顧客に作物の栽培における的確なアドバイスが可能になると考えてます。これを実現することで、商材を多角的に利用し、ビジネスチャンスを拡大できると考えているのです。

また、農業の法人が増加していくと、生産者とのコミュニケーションが必要不可欠となります。農作物を長年栽培してきた生産者には、強いこだわりを持っている方が多い反面、信頼されれば大きな自信につながります。

グリーン事業で手掛けるサービスがさらに理解され支持されるようになれば、事業そのものに大きな変化が訪れるのではないでしょうか?

渡辺パイプが重要視しているのは高付加価値と他社との差別化です。そのためには、専門性やタイムリーなサービスが必要ではないかという結論に行き着きました。

その1つとして、渡辺パイプでは現在、設計図を基に必要な商材を把握し、必要な量を最適な時間に届けるシステムを構築しています。

渡辺パイプは今後も水・住まい・農業をテーマに生環境づくりに取り組んでいき、多くの人々に必要とされる事業を展開していくに違いありません。

多くの方に信頼されるパートナーでありたいと考える企業だからこそ、新しい取り組みも期待されています。

そのため渡辺パイプは、人々の生活を支える上で重要な役割を果たすことで、社会貢献していると言えるのではないでしょうか?

 

渡辺パイプの武器「商品の豊富さ」について

水まわりや住宅建材など、日常生活に欠かせない商品だけではなく、ビニールハウスといった農業資材まで、とにかくあらゆる種類を幅広く取り扱っている企業は、競合他社のなかでも比較的珍しいほうではないでしょうか?

お客様のため、社会貢献のため懸命に事業展開をしている渡辺パイプですが、働く社員のためにも全力でユニークな制度を設けているようです。以下記事については渡辺パイプの独自の制度、求めている人物像についてまとめております。渡辺パイプについてもっと知りたい!より理解を深めたい!という方はぜひ目を通してみてください。
【就活生必見】渡辺パイプのユニークな制度と求められる人物についてまとめてみた!前回ご紹介した渡辺パイプですが、他の会社からすると珍しい制度をいくつか導入しているのです。 渡辺パイプのサービス内容や強みについて...