こんにちは!
今回は、大阪府に本社を構える補正下着の老舗メーカーである「株式会社マルコ」の企業概要をまとめてみました。
会社概要
まずは簡単に会社概要をまとめてみました。
社名 | マルコ株式会社 |
---|---|
本社 | 大阪市北区大淀中一丁目1番30号 |
設立 | 昭和53年4月 |
店舗数 | 213店舗 |
事業内容 | 補正下着や化粧品の販売 |
売上 | 150億円(2018年3月期) |
区分 | 東証二部上場 |
平成28年4月にはライザップグループの傘下に入って、
そこから積極的にCMも展開しており、徐々に業績が拡大しています。
会社沿革
次にポイントを絞って沿革をご紹介&解説していきます。
昭和53年4月:奈良県で創業
昭和61年9月:50店舗を達成!
平成1年6月:100店舗を達成!
平成8年6月:大阪証券取引所二部に上場
平成28年4月:ライザップグループと資本業務提携
平成28年4月:ライザップグループと資本業務提携
採用情報
次にマルコの採用情報を見ていきましょう。
募集職種は以下のようになっています。
- 販売スタッフ
- 販売事務スタッフ
- 販売管理スタッフ
- 間接部門スタッフ
- パートスタッフ
- 障がい者スタッフ
例えば、店舗勤務である販売スタッフは以下のような待遇になっています。
給与 | 150,000円~、賞与年2回 |
---|---|
勤務時間 | 7時間or8時間(休憩1時間) |
休日 | 月7~8日 |
応募資格 | 18歳以上の女性 |
その他 | シフト制 |
美の祭典「MCSA」とは
マルコは、2006年からマルコのの利用者がの商品とサービスを通じて、
これまでマルコの商品を通じて追求してきた自らの美を発表する
「MMPC(Maruko Making Proportion Contest)」という美の祭典を開いてきました。
2019年にはさらにバージアップし、入賞した方がマルコのビューティーアンバサダーとして、多くのメディアに出演することができる
「MCSA(MARUKO CINDERELLA STORY AWARD)」が開催され、
イメージキャラクターの斎藤工さんがプレゼンターを務める、
大きく華やかな会場でイベントが行われました。
全国から毎回およそ2万人もの応募があり、その中から予選を通過された方々が、
光り輝くステージに立ち、全国のグランプリを決めるというものです。
メディアでも紹介されていて、YouTubeなどにもその様子が紹介されている動画がいくつかあがっています。
マルコの愛用者の方々が、女性としての美しさに挑戦し、
もっと輝くために努力して手にいれた美貌を発表し、喜びと感動を分かち合う場です。
こんなに多くの参加者がグランプリを争うということは、
マルコの商品・サービスを通じて自分に自身がついた方がそれほど多いということでしょう。
直近のCMには、斎藤工さんと一緒に2019年MCSA(MARUKO CINDERELLA STORY AWARD)で入賞された方々が出演されています。
マルコ株式会社の今後
店舗は関東が最も多く、次に関西となっています。
北海道も6店舗あり、沖縄も4店舗ありますので、全国に店舗を構えています。
中国にも店舗を広げていますので、今後は海外展開も期待できます。
また、「m-fit」という機能を絞った低価格商品も力を入れており、今までマルコのターゲットだった客層以外へのアプローチも行っています。
こういった取り組みにより、売上拡大が期待できるのではないでしょうか。