様々な場所で美しいアレンジメントフラワーが飾られています。
美しく飾り付けるのは、抜群のセンスや技術を持つフラワーデザイナーの仕事です。
フラワーデザイナーは世の中にたくさんいますが、その中にフラワーアーキテクトとして名高い人もいます。
それが、垂見圭竹(垂水圭竹)です。
今回は、フラワーアーキテクトとして幅広い活躍を見せている垂見圭竹(垂水圭竹)氏についてご紹介します。
どのような人物なのか知りたい人は、ぜひ目を通してみてください。
目次
フラワーアーキテクトとは?
フラワーアーキテクトは、日本語に直訳すると“花の建築家”という意味です。
建築家は快適な住環境を生み出す存在ですが、フラワーアーキテクトは癒しの空間を生み出すプロフェッショナルということになります。
その場に相応しいアレンジメントを作り上げる様子は、まさにプロの仕事。
フラワーアレンジメントによって、その空間をより美しく、癒しの空間へと変えることがフラワーアーキテクトの役割です。
垂見圭竹(垂水圭竹)氏とはどのような人物なのか?
垂見圭竹(垂水圭竹)は、フラワーアーキテクトとして名を馳せている人物です。
垂見圭竹(垂水圭竹)が一体どのような人物なのかご紹介します。
垂見圭竹(垂水圭竹)は幼い頃から茶道や華道を嗜んでおり、師範の資格を有するなど芸術面に非凡な才がある人物です。
株式会社竹中工務店の設計部を経て、1997年にLADAKH flower studioを設立。
LADAKH flower studioを設立してからは、“花と空間の調和”をコンセプトに世界観を作り上げていきました。
細かい部分まで研ぎ澄まされた作品から生み出される世界観は、世界各地の企業やホテル、メゾンなどから支持されるほど、魅力的なものなのだそうです。
資生堂クレ・ド・ポー ボーテの「ラグジュアリーで芯のある女性」(インターナショナル版)では、日本人2名中の1人に選ばれたという輝かしい実績の持ち主でもあります。
2021年6月には、初の写真集となる『KEICHIKU TARUMI』(万来舎)を出版しました。
垂見圭竹(垂水圭竹)のフラワーアーキテクトとしての活動は注目されており、Twitterには【公式】垂見圭竹先生応援アカウントというファンのアカウントもあります。
これまで垂見圭竹(垂水圭竹)氏が手掛けたレッスンについてのことや、花のある暮らしの良さを伝えています。
さらに、垂見圭竹さんファンクラブというアカウントも立ち上がったようです。
こちらのアカウントも、垂見圭竹(垂水圭竹)氏の作品やお花そもののの魅力に関して投稿しています。
よかったら、ぜひ覗いてみてください。
垂見圭竹(垂水圭竹)氏の実績は?
画像引用元:https://kc-kitchen.com/blog_posts/keichikutarumi/
垂見圭竹(垂水圭竹)は、これまでに多くの実績を残してきました。
具体的にはどのような実績があるのかみていきましょう。
実績①カッシーナ・イクスシー
カッシーナ・イクスシーのショールームでフラワーアレンジメントを担当しています。
カタログを読み込み、著名な建築家やデザイナーの世界観を知ることから始まったと言います。
インテリアのトレンドを肌で感じて刺激を受けながら、その空間をよりムードあるものへと昇華させられるような仕事を心掛けているのです。
ドウダンツツジやコウリヤナギ、八重トルコキキョウ、デンドロビウムなどを使用したアレンジメントを生み出しています。
さらに、周年イベントではフラワーデモンストレーションを行っていることから、カッシーナ・イクスシーからの厚い信頼を寄せられていることがわかります。
実績②羽田空港
垂見圭竹(垂水圭竹)は、羽田空港の国際線旅客ターミナルの中にあるファーストクラスのサクララウンジにおけるプロジェクトに参加しています。
このプロジェクトには、インテリアデザイナーや日本を代表する芸術家などが参加していることで有名です。
その中で垂見圭竹(垂水圭竹)は、グリーンコーディネートを担当しました。
空港のラウンジはゆったりとくつろげる場所なので、八丈島から仕入れたポリシャスとシェフレラを使ったオアシスを生み出しました。
メインダイニングにシェフレラを持ってきたのですが、食事をしている人から土が見えないように掘りゴタツのような形にして植物だけ見せるなどの工夫を凝らしています。
また、垂見圭竹(垂水圭竹)は毎月1回メンテナンスを行っており、自身が手掛けた作品をいつまでも楽しんでもらうための努力を惜しみません。
実績③資生堂
日本の代表的な化粧品ブランドである資生堂に関する仕事も手掛けています。
資生堂の中でもトップクラスのラグジュアリーブランドである、クレ・ド・ポーボーテを担当しているのが垂見圭竹(垂水圭竹)なのです。
新作発表会や各種イベント、ウィンドウディスプレイなど様々な場面で資生堂と関わりがあります。
さらに、垂見圭竹(垂水圭竹)自身のトークショーも開催していることから、大手化粧品メーカーである資生堂からも信頼されている人物だと言えるでしょう。
この他にも垂見圭竹(垂水圭竹)は、ラリックジャパンやブルトハウプ、レクサス、メルセデス・ベンツなど、名だたる企業に協力するなど多くの実績を残しています。
フラワーアレンジメントレッスンも行っている!その評判は?
垂見圭竹(垂水圭竹)は、フラワーアレンジメントのレッスンも行っています。
最後に、レッスンに関する情報や評判についてみていきましょう。
レッスンについて
垂見圭竹(垂水圭竹)が行っているフラワーアレンジメントのレッスンは、「暮らしを花に」がテーマになっています。
花を生けることは手料理を振る舞うのと同じだと考え、家族やゲストなどのためにするものだと垂見圭竹(垂水圭竹)は考えています。
季節の花でおもてなしをするのはまさに一期一会だと言えるでしょう。
また、花と向き合うことにより、自分自身の心身を浄化する時間であるとも垂見圭竹(垂水圭竹)は語っています。
その喜びや楽しさを多くの人に感じてもらいたいという思いから、レッスンを行っているのだと考えられるでしょう。
レッスンの評判
参加させていただき2回目ですが、あまりの素敵さに終始心がときめいておりました。レッスンは南青山の瀟酒な先生のご自宅にて。香りと、美しい設えにセンスの良さが散りばめられ、先生が生けられたお花の力強さに圧倒されつつ、講義が始まります。
美しい先生の言葉は、それ自体も美しく心地よく耳に響き、日頃の自分を顧てしまいます。別室にて先生のレクチャーを受けながら、各自投げ入れの実践。一つ一つの枝振りを見ながら細かい説明をして下さり、枝やお花と向き合い各自大作を仕上げていきます。
山から切り出した枝物などへの感謝の気持ちが、先生の言葉から溢れて、自分を通し作品にも表れます。
今までの『お花を生ける』の感覚とは全く違うものとなりました。唯一無二の場所だと感じます。
レッスンは垂見圭竹(垂水圭竹)の自宅で開催されています。
上記の人のように上品な先生の自宅で受けられるレッスンは至福の時だと感じている人が多いようです。
講義は受けるだけではなく実践もできるので、学んだことを自分のものにできる点が何よりの魅力。
フラワーアーキテクトは、大きな枝も使用することが多いです。
枝振りをみながら1つの大きな作品を作り上げていくのは簡単ではありませんが、完成した時の喜びはひとしおです。
花を生けるイメージとは大きく変わるようなので、花と触れ合うことが好きな人はレッスンを受けてみると良いでしょう。
久しぶりの枝ものでバランスが掴めず初めは苦戦しましたが、枝の流れを生かした出来上がりで満足することが出来ました。
見事な木瓜、野薔薇の実、とても素晴らしい花材です。
枝ものをアレンジメントするのは簡単ではないので、最初は苦戦してしまう人が多いようです。
しかしコツを掴めば、どのように活かせるかわかるようになっていきます。
そしてその結果、自分が納得できる仕上がりにできたという喜びを感じられるでしょう。
厳選された花材はいずれも素晴らしいものばかりなので、それらを見ているだけでもワクワクした気持ちになれるはずです。
レッスンに参加した人からの評判をご紹介しました。
フラワーアーキテクトを実践するという非日常に近い時間を過ごすことにより、日常生活では感じられないようなワクワク感を堪能できます。
花材は厳選したものばかりとなっているので、それもレッスンに通う楽しみの1つになるでしょう。
まとめ
垂見圭竹(垂水圭竹)は、幅広く活躍しているフラワーアーキテクトです。
LADAKH flower studioを設立して以来、“花と空間の調和”というコンセプトに基づいて世界観を構築してきました。
その実力は確かなもので、カッシーナ・イクスシーや羽田空港、資生堂、ラリックジャパン、ブルトハウプ、レクサス、メルセデス・ベンツなどから依頼を受けています。
またフラワーアレンジメントレッスンも行っていて、生徒からの評判は上々です。
垂見圭竹(垂水圭竹)のレッスンが気になっている人は参加してみても良いでしょう。
講義を受けるだけではなく、自分で実践できる時間も設けられているので、スキルも身に付きやすいです。
自分自身で枝振りなどを考えて大作を仕上げられると、大きな達成感も得られるでしょう。