今回は日本直販総本社を本部に持つ「全国健康生活普及会(全健会)」をテーマに考察します!
四季の移り変わりが激しいこの日本では、時期によって「体調チェック法」もその都度見直さなければならず、手間がかかって大変ですね。
不調が見つかったら見つかったで、いちいち調整せねばならず、けれどこういう時味方になってくれるのが「行きつけの場所」ではないでしょうか?
しかし、自分の好みに合った「お気に入りの行きつけ」は一朝一夕では見つけれらないもの。
例えば友人に紹介されたマッサージ店を利用したとしても、担当スタッフとの相性が最悪ならさすがに次回予約は考えてしまいます…。
そんなことを考えつつ「健康に特化した行きつけの場所」をリサーチしていた最中「全健会」という団体を発見しました。
パッと見た所、どうやらカイロプラクティックやセミナーで有名なようですが、実際はどうなのでしょう?
- 「全健会」の概要
- 全健会を利用すれば健康になれる?
- 口コミ調査
以上を踏まえつつ、全健会について考察した内容をまとめてみました。
「カイロプラクティック」って何?

…その前に、まずは「カイロプラクティック」についてご紹介します。
カイロプラクティックは身体の構造(特に脊椎)と機能に注目した専門医療です。カイロプラクティックの施術法は、施術者によって様々ですが、主に脊椎やその他の身体部位を調整(矯正)することにより、ゆがみの矯正、痛みの軽減、機能改善、身体の自然治癒力を高めることを目的としています。
海外ではきちんと補完医療として認められ、科学的根拠も証明されているものの、日本ではまだまだ認知度が低いのか、カイロプラクティックで検索すると関連ワードに「あやしい」が出てきてしまう状況です…。
厚労省で公式に紹介されてる当たりネガティブな要素は皆無といっても過言ではないでしょうに、恐らくこの要因は「情報不足」からくるものでは?
そう考えると、全健会ではどのようにカイロプラクティックを取り入れているのか深堀りする必要がありますね!
「全健会」会社概要

名称 | 全国健康生活普及会 |
創立 | 1977年9月 |
本部 | 株式会社日本直販総本社 公式サイト: https://www.nippon-chokuhan.jp/ 所在地:東京都渋谷区 代表取締役:岩間保憲 |
支所所在地 | 福岡県福岡市 |
会長、本部長 | 会長:岩間保憲 本部長:岩間信憲 |
活動内容 |
|
特筆事項 | 活動内容に記載した以外に以下も実施している
|
公式サイト | https://www.zenkenkai.jp/ |
カイロプラクティックの施術や教育は理解できますが、「生涯サポート」「ホリスティックビューティインターナショナルアカデミー」はオリジナル要素が強く詳細がつかみにくい印象です。
このあたりは、同業者比較において「強み」といえるのではないでしょうか?
ポイント①

「日本直販総本社」とは?
会社概要でも軽く触れましたが、本部の「日本直販総本社」についてご紹介します。
全健会カイロプラクターの施術活動に必要となる寝具や器具、健康食品の開発などを行うと同時に、商品の受注及び発送も行っています。
引用:企業情報
上記したポイントや日本直販総本社の企業情報を読む限り、恐らく全健会は「健康について独自の向き合い方を提案している」のかもしれません。
セミナーについて
全健会ではカイロプラクター育成を目的としたセミナー等各種プログラムを提供していますが、詳細は以下をご覧ください!
全健会が提供する「カイロプラクター育成プログラム」とは?
- 初級カイロ事業セミナー
- 開業サポート
- アメリカの大学との提携
- 美容カイロエステティック
初級カイロ事業セミナーとは?
全健会公式サイトでは上記セミナーについて次の説明を掲載しています。
さまざまな知識、技術を学ばれた後に自宅開業や、副業としてご自身の希望に添った働き方をサポートしております。
引用:全健会カイロ事業セミナー
「ご自身の希望に添った働き方をサポート」という内容から推測するに、このセミナー受講に向いているのは、初心者はもちろん「将来カイロプラクターとして開業した後ある程度”自由”な事業方針を確立させたい」と望んでいる方が最適と言えるのでは?
詳細
以下表に初級カイロ事業セミナー詳細をまとめました!
受講前準備 |
|
ポイント |
|
詳細 |
|
大まかなスケジュール |
|
入会について(※) ※初級カイロ事業セミナー受講後、全健会会員の資格が付与される |
|
開業サポートとは?
全健会では、施術院開業を目指すために必要な知識等をレクチャーしています。
※こちら、あくまでも開業を目指す初心者を対象にしたアドバイスのみなので、その後の運営に全健会・日本直販総本社は直接関与していないそうです!!
開業サポートの内容
- 事業計画・資金サポート
- 経営・集客サポート
- 備品・商品提案、ツールプレゼント
- WEB・チラシ制作サポート
- インターンシップ
- 通信教育講座
- 生涯学習
- 損害保険への加入
詳細
以下、開業サポートの詳細をまとめました!
事業計画・資金サポート |
|
経営・集客サポート |
|
備品・商品提案、ツールプレゼント |
|
WEB・チラシ制作サポート |
|
インターンシップ |
|
通信教育講座 | |
生涯学習 | |
損害保険への加入 |
全健会を利用すれば健康になれるって本当?

以上の内容から、全健会では健康に対し独自のアプローチをしていることは明白ですが、「健康になりたい!」と願う方々にとって肝心なのはその中身です。

まずは、メイン事業であるカイロプラクティックから考えていきます。
全健会のカイロプラティック事業概要
全健会でカイロプラティックに関わる場合主に2つの方法があります。
- 全健会でカイロプラクターの資格を取得した方が運営する施術院(※)にて施術を受ける
- 自らカイロプラクターになるべくセミナーを受ける
※こちら、あくまでもカイロプラクター個人が運営するものであり、全健会は関与していないそうです!
全健会では施術院開業のサポートはしているものの、施術自体はノータッチなのでご注意ください><
以上について詳しく見ていきましょう!
カイロプラティック施術詳細
基本情報 |
|
施術の流れ |
|
特筆事項 |
|
カイロプラクティックセミナー詳細
セミナー名 | 初級~上級カイロ事業セミナー |
目的 | カイロプラクターとして起業を目標に、
など、個人の働き方に沿ったカリキュラムを提供 |
受講方法 |
|
全健会はプライベートまで健康になりたい人向き?!
上記した詳細をもとに、全健会の事業の方向性について考えてみました。
患者の不安を解消
施術についてまず気になったのが丁寧なカウンセリングです。
どの医療機関でも初診の場合カウンセリングシートの記入が求められるものの、詳しく回答したからといってそれらを元に診察が行われるかといえば微妙なところ…。
「理由は分からないけれど、モヤモヤが解消されない」
そう呟きつつ首を傾げながら病院をあとにした経験は誰でもいちどはあるハズ。
恐らく、医療機関にかかる方のほとんどが「悩みの大元はプライベートにある」ことに直感的に気づいているのでしょう。
食習慣の改善や自分に適した運動方法など、「身体の不調をプライベートから解決して健康になりたい!」と考えているのに、病名だけ伝えてハイ終わり、では、確かに不安が解消されたとはいえません。
逆に、全健会の施術のように、問診票記入・カウンセリングの時点でプライベートまできちんと突っ込んで質問されたほうが、曖昧な不安を正確に言語化し、自分に適した健康と向き合うチャンスが得られるのでは?
本音を引き出す施術
いくらカウンセリングシートに症状を詳細に記載したとしても、肝心なのは「その後」です。
施術中担当医と会話が噛み合わなければ、終始緊張してしまい心身ともにリラックスするのは難しい…。
しかし、担当医の持つスキルの高さが正確に把握できれば、相手を信用できると判断した患者は自然と本音を打ち明けるはずです。
それが結果的に満足度98%の結果に繋がったのではないでしょうか?
ネガティブな先入観を捨てる
鍼灸院やマッサージなどの施術を受けている最中、自分自身になにが起きているのか、患者側が把握するのは難しいと思います。
施術中に正確な説明を行う先生に当たれるかは正直運次第と言わざるを得ないので、あまり過度な期待は抱かないほうが無難かも…。
そもそも、まだまだ認知度が低いカイロプラティックについて把握していない方のほうが多いとすると、「痛すぎて我慢できなかったらどうしよう…」なんてネガティブな先入観をいだいてしまうのも無理はありません。
しかし、上記したように全健会の顧客満足度は非常に高いので、恐らくここの施術を受けた患者はネガティブな先入観を捨てることに成功したのでしょう。
それは事前に患者の現状や望みをしっかりヒアリングすると同時に、カイロプラティックについて説明を怠らないなどの努力が功を奏しているものと推測します。
健康になるのも、学ぶのもあなた自身
身体の不調を修正するのが施術の役割だとすれば、セミナーはカイロプラクティックに関する知見を得られる場所―――このように、様々な方向性から健康について提案してくれるのは全健会ならではでしょう。
ここから見えてくる特徴は、「プライベートまで健康になれる」です。
カイロプラクティックを特別視するだけではなく、日常生活に不可欠なツールとして認識すれば、主体的に健康への幅を拡大できます。
そのためにはカイロプラクティックへの抵抗感を取り除かなければなりません。
恐らく全健会は、人々がカイロプラクティックという健康法を正確に扱えるキッカケづくりを目指しているのでは。
だからこそセミナーでは、個々の事情を重視したうえでそれぞれの意思を尊重しているのでしょう。
プライベートまで健康に
例えばあなたが「明日から健康的な生活をおくろう!」と決意したとして、ではまず何から始めますか?きっと多くの方が、トレーニングジムへの入会や健康食を購入するといった非日常的な行為からチャレンジすると予想しますが、ここで注意すべきは日常感ではないでしょうか?
理想の健康体を目指すには、突発的に継続できないことを行うより、日常の部分からコツコツ努力を重ねるほうが効果が期待できます。つまり日常感とは、「毎日自分の身体と向き合う」ことによって心身のバランスを確保する意味を指すのかもしれません。
全健会では、説明会終了後に自宅学習の期間が設けられています。ここでは、全健会所属の医院でリサーチするなど、説明会で学んだ内容への理解を自主的に深める目的があるそうです。
しかしこれはあくまでも本人が研修を受けるか否か決めるためのヒントにして欲しいということであって、全健会側の意図を押し付ける目的ではないのでしょう。推測するに、プライベートに持ち帰って自分自身でじっくり向き合う時間を持つ、それが健康への第一歩であるという考えから、このような行動を取っているのかもしれません。
ポイント②

ホームケアについて
全健会の公式サイトにはホームケアの重要性が記載されています。
以下、詳細です!
ホームケア詳細
参考URL:ホームケアのご提案
目的 | 個々の生活習慣に適した「総合指導法」を元に、以下改善案を提案 |
栄養療法 | 食生活に不足しがちな栄養素を補うべく以下サプリメントの使用を推奨
|
運動療法 | 以下ツールを使用し誰でも簡単にできるエクササイズをレクチャー
|
全健会は商品をネット販売しない?!日本直販総本社とは?

Q8.インターネットで全健会の商品を購入できますか?
A全健会の商品は施術院のみでのお取り扱いとなっております。
引用:https://www.zenkenkai.jp/faq_list
恐らくネット販売を行わない背景には「転売」が絡んでいるのでしょう。
多くの企業が自社製品の転売を防ぐべく様々な策を講じている昨今、当然全健会も例外ではない様子。
しかし、単純に転売防止のみではなく、商品販売に対し独自のこだわりがあるからこそ、敢えてこの方法を取っている可能性もあり得ます。
そこで、以下内容を参考にしながら再度予測を立ててみました。
予測①日本直販総本社が関係している
全健会が扱うマットの正式名称は「ヘルスウェーブ」といい、こちら冒頭に記載した「日本直販総本社」の公式サイトにて紹介されているのを発見。
…ということは、商品販売は主にこちらが担っているのでしょうか?
以上について確認すべく、日本直販総本社の概要をまとめました。
「日本直販総本社」会社概要
企業名 | 株式会社日本直販総本社 |
代表取締役 | 岩間保憲 |
創立 | 1997年9月 |
事業内容 |
|
本社・支店所在地 | 全健会と共通 |
物流センター所在地 | 埼玉県鴻巣市 |
公式サイト | https://www.nippon-chokuhan.jp/ |
予測②施術関連商品を本部が管理
上記事業内容から、全健会関連医院にて施術時に使用する商品管理を本部に当たる日本直販総本社が行っていることが推測されます。
では、実際に扱われている商品について確認してみましょう!
商品一覧
エブリシリーズ |
|
ヘルスウェーブゴールド |
|
寝具各種 |
|
パワーガードシリーズ |
|
どうやらヘルスウェーブの正体は就寝用マットのようですね!
…若干カイロプラクティックとは関係ない気がしなくもないですが…しかしここには必ず何かしら理由があるはず。
ということで、「何故全健会が”就寝用マット”にこだわるのか?」について次で考えてみました。
予測③オリジナル商品への強いこだわり
就寝中のストレス軽減に特化した各種マット・シーツ等取り揃えているものの、では何故カイロプラクティックを提供する機関がわざわざ「眠り」にこだわるのでしょうか?
眠りと健康の関係性について、日本直販総本社では次の見解を示しています。
一日の疲れをリセットし、明日への活力とする。快適な睡眠が健康への第一歩だと私達は考えています。
引用:ヘルスウェーブゴールド|カイロプラクティックのリーディングカンパニー|日本直販総本社
「健康の本質は眠りにある」という考え自体には頷けますが、これだけでは肝心のカイロプラクティックとの関連性が見えてきません。
そこで、ヘルスウェーブの特徴をもう少し掘り下げてます。
各種類の特徴
ヘルスウェーブは大まかに言うと以下2種類に分類されます。
- カイロプラクティック施術用
- 寝具
次に、各種類の特徴をまとめながら「良質な眠りとカイロプラクティックが繋がる理由」について考えてみます。
カイロプラクティック施術用
こちら、アメリカにて施術中使用されるマットということで、一体どんな特徴があるのか非常に気になります!
ヘルスウェーブゴールド すややかD.C.Version
- 米国カイロプラクティック医学会・日本成人病予防協会推奨品
- アメリカのカイロプラクターが施術中使用する
- 価格は175,000円~
- トルマリン加工によるマイナスイオン効果アリ
この新型「ヘルスウェーブゴールド すややかD.C.Version」を使用すると、背骨が真直に伸びた正しい寝姿勢を保つことができ、脳からの命令もスムーズで質の高い睡眠と十分な寝返りをもたらします。
引用:ヘルスウェーブゴールド すややかD.C.Version
引用文から推測するに、良質な睡眠を第一に考える要因は「脳からのスムーズな命令」を重視するからこそなのでしょう。
ヘルスウェーブゴールドによって背骨が真直に伸びた状態で寝ることにより、「眠りスイッチON」という脳への命令が正確に伝達され、心身ともにリラックスした状態で就寝できる。
就寝中にきちんと疲労回復すれば、リフレッシュした状態で目覚めることが習慣化し、毎日快適に過ごすうちに自然なバランス感覚が養われる、ということなのでは?!
習慣化によって心身のバランスが維持できれば、カイロプラクティックの効果も確実に変わるでしょう。
また、施術中身体の緊張スイッチをOFFにするため、ヘルスウェーブゴールドでリラックス状態をつくる、という側面もあるのかもしれません。
そのほか
施術に使用するマットとは異なり、こちら就寝にのみ使用するもののようです。
ヘルスウェーブゴールド すややか ハード&レギュラータイプ
- 寝具用マット
- ハードタイプ・レギュラータイプの2種類
- 価格は125,000~140,000円
正常な寝姿勢を保持することができる適度な固さです。寝返りが自然にうてる理想的な構造になっており、理想的な睡眠環境をサポートします。
引用:https://www.nippon-chokuhan.jp/item_health/6646
施術中の身体の緊張を和らげることを目的とするすややかD.C.Versionに対し、引用文に「理想的な睡眠環境をサポート」と記載されているように、こちらは徹底的に眠ることにこだわってつくられたマットのようです。
カイロプラクティックは施術によって患者の身体的不調を修正する目的がありますが、一方で根本的な部分にあるのは「心身の健康状態を維持する」です。つまり、不調の要因も修正するヒントもすべて患者自身の日常生活にのみ存在する、ということでは?
そう考えると、このマットが「理想的な睡眠環境」を重視している点も大いに納得できます。
睡眠の質を改善することで、患者の日常生活そもそのを軌道修正し、心身を健やかに維持することが、本来の目的なのでしょう。
改めて全健会がマット推しの理由を考えてみた
ここで、一度大元の疑問に立ち戻ってみましょう!
そもそもヘルスウェーブシリーズが気になった理由は、「Googleで全健会を検索した場合、抽出される関連キーワードのひとつに”マット”が表示され」るからです。
ここで、
- 全健会のセミナーに使用するものを指すのか
- 一般に商品として販売しているのか?
という予測をたてたものの、どちらも異なる代わりに、今回別の方向性を見出すに至りました。
それは、「ホームケア推奨の強化」です。
全健会がホームケアの重要性を説いていることは前述しましたが、恐らくここを補足する意味で、自宅でも手軽に使用できる良質な商品を取り揃えているのでしょう。
カイロプラクター育成を中心とした全健会とは別に運営元で商品取り扱いを行うのも、業務を区別することで商品開発に注力できる環境を整えることで、より良いサービス提供が可能になるという目的があるのかもしれません。
ポイント①

まとめ

今回は全健会を中心に
- 会社概要
- 事業の方向性
- 日本直販総本社が扱う商品の特徴
をまとめました!
全健会に興味があるだけではなく、カイロプラクティックを受けたい・学びたいなどなど、健康関連が気になる方々にとって参考になれば幸いです。