年、IT化や業務効率化のニーズが高まる中で、企業の課題解決を支援するコンサルティング業界の存在感がより一層高まっています。そうした中で注目を集めているのが、東京都中央区に本社を構える株式会社アクアードコンサルティングです。
アクアードコンサルティングは、戦略・業務・ITの3領域に軸を置き、企業に対して幅広いコンサルティングサービスを提供しています。
本記事では、アクアードコンサルティングの具体的な事業内容や企業としての特徴、採用情報までご紹介します。コンサルティング業界に興味のある方やアクアードコンサルティングが気になっている方は、ぜひチェックしてみてください。
目次
アクアードコンサルティングとは
アクアードコンサルティングは2009年に創業されたコンサルティング会社です。設立から現在に至るまで黒字経営を継続しており、企業としての安定性と成長性を兼ね備えた企業として注目されています。
事業の中心になっているのは、戦略・業務・ITに関するコンサルティングサービスです。単に課題を指摘するのではなく、クライアントに並走しながら実行フェーズまで支援する「実行支援型」のスタイルを強みとしています。
現在の社員数は76名で、平均年齢は30代前半と若手が中心です。ITスキルやビジネス知識がない状態からスタートしたメンバーも多数在籍しており、未経験からキャリアアップを目指せる環境と豊富な育成ノウハウが整っています。
会社概要
| 会社名 | 株式会社アクアードコンサルティング |
|---|---|
| 所在地 | 東京都中央区銀座1-27-8 セントラルビル2F |
| 設立日 | 2009年11月 |
| 代表者 | 代表取締役 住吉 鉄平 |
| 資本金 | 31,900,000円 |
| 社員数 | 76名 |
| 平均年齢 | 33歳 |
| 事業内容 | 戦略コンサルティング事業、ITコンサルティング事業、プロジェクトアセスメント・BPO支援事業 |
アクアードコンサルティングは、外部支援者としてだけでなく、クライアント企業の一員のように寄り添いながら課題解決を目指すコンサルティング会社です。
社内では「人が成長すれば、組織も成長する」という考えのもと、社員一人ひとりのキャリア形成を支援しています。研修制度や対話の機会を通じて、未経験でも自信をもってスタートできる体制を整えています。
クライアントとの信頼関係を大切にし、短期的な成果ではなく、中長期的な視点から企業の持続的な発展に貢献していく姿勢も大きな強みと言えるでしょう。
アクアードコンサルティングの事業内容
アクアードコンサルティングは、以下の3つの事業を主軸として展開しています。
コンサルティング事業
アクアードコンサルティングのメインとなる事業で、戦略立案から業務プロセス改善、IT導入支援に至るまで、企業課題の本質的な解決に取り組んでいます。プロジェクトマネジメントにおいて、専門組織「PMO(Project Management Office)」が、システム導入や業務改革プロジェクトにおける進捗管理、課題管理、各部門との調整といった現場の実務レベルまで入り込み、クライアントと並走する実行支援型を得意としています。
プロジェクトアセスメント
第三者の立場からプロジェクト全体の課題やリスクを客観的に評価し、継続的な改善提案を行う事業です。「プロジェクトが計画通りに進んでいない」「目的とズレてきている」など、クライアント企業内では見えづらい問題を洗い出し、定量・定性の両面から構造的に整理していきます。中立的な視点で実現可能な改善策を提供する点で高い評価を得ています。
業務支援・BPOサービス
クライアントの業務負担軽減や定型業務の効率化を目的とした業務支援サービスも展開しています。データ入力、報告書制作、各種調整業務など、プロジェクト運営に伴う周辺業務を一括で代行することで、コンサルタントや社内チームが中核業務に集中できるようにし、全体の生産性向上を目指しています。
アクアードコンサルティングで働く口コミ評判をチェック
アクアードコンサルティングは、未経験からコンサル業界にチャレンジした社員も多く、実際の職場環境や働き方に関する口コミも多く見られます。ここでは、働く社員や元社員の口コミをもとに、社内の雰囲気や教育制度、ワークライフバランスに関するリアルな評価をご紹介します。
「実際に働いてどう感じたか」「どんな人が活躍しているか」といった入社前に知っておきたいポイントを中心に紹介していきます。
コンサルタントとしての仕事を未経験でも任せてもらえます。分からないことは同じ職場に配属されている先輩や社長がフォローしてくれるので知識の向上につながります
引用:https://en-hyouban.com/company/10103255913/
実務経験がなくても、段階的にスキルを習得できる環境が整っていることが伝わります。配属先で、先輩社員のサポートに加え、経営層との距離が近い点も特徴で、手厚いフォロー体制のもとで業務を学べる安心感が感じられます。また、配属先での先輩社員のサポートが充実している点に加え、経営層との距離が近い点も特徴です。
手厚いサポート体制のもとで業務を学べるので、安心して取り組むことができそうですね。
フリーアドレスで席が決まっていないため、役員の方と一般営業が隣に座ることも多くあり、大きな壁を感じない。それぞれがコミュニケーションを取っているため、社内に適度な話声が飛び交っており、明るい雰囲気。
引用:https://en-hyouban.com/company/10103255913/
役員の垣根を超えたフラットな関係性が構築されている様子が伝わります。普段から自然に声をかけ合える職場だからこそ、意見も言いやすく、日常的な相談や質問がしやすい雰囲気が整っていると言えるでしょう。
社員同士の距離が近く、相談しやすい雰囲気がありました。クライアント先に出向くことが多い業務ですが、帰属意識を大切にする取り組みが随所に感じられます。やってみたいことを尊重してくれる会社だと思いました。
引用:https://en-hyouban.com/company/10103255913/
クライアント常駐型の働き方でも、会社とのつながりを実感できる取り組みが行われている点が印象的です。意見や提案を前向きに受け止めてくれる文化があり、社員一人ひとりの挑戦や成長を応援する風土が根づいていることがわかります。
アクアードコンサルティングの採用情報
コンサルタント
雇用形態:正社員
勤務地:本社もしくは首都圏
勤務時間:9:00〜18:00
給与:年俸制400万円〜1000万円(1/12を月々支給)
休日休暇:完全週休2日制(土・日)、祝日休み、有給休暇、年末年始休暇(12/29~1/3)、夏季休暇(3日間)、慶弔休暇、産前産後休暇(取得実績あり)、育児休暇(取得実績あり/男性育休取得者も多数!)、アニバーサリー休暇(年1回)、長期就労休暇(5年ごと)、看護・介護休暇(有給)
福利厚生・待遇:昇給:年1回(4月)、インセンティブ、通勤交通費全額支給、時間外勤務手当(固定残業代超過分)、各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)、関東ITソフトウェア健康保険組合、社内研修、資格取得支援制度、私服勤務OK(プロジェクトによる)、定期健康診断(年1回)
人財サービス部
雇用形態:正社員
勤務地:本社もしくは首都圏
勤務時間:9:00〜18:00
給与:年俸制300万円〜450万円(1/12を月々支給)
仕事内容:取引先企業のプロジェクトに入り、バックオフィス面からサポートする「IT事務」をお任せします。
休日休暇:完全週休2日制(土・日)、祝日休み、有給休暇、年末年始休暇(12/29~1/3)、夏季休暇(3日間)、慶弔休暇、産前産後休暇(取得実績あり)、育児休暇(取得実績あり/男性育休取得者も多数!)、アニバーサリー休暇(年1回)、長期就労休暇(5年ごと)、看護・介護休暇(有給)
福利厚生・待遇:・昇給:年1回(4月)、インセンティブ、通勤交通費全額支給、時間外勤務手当(固定残業代超過分)、各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)、関東ITソフトウェア健康保険組合、社内研修、資格取得支援制度、私服勤務OK(プロジェクトによる)、定期健康診断(年1回)
まとめ
アクアードコンサルティングは、戦略・業務・ITの各分野において、実行フェーズまで伴走するスタイルのコンサルティングを強みとする企業です。未経験からでもキャリアを築ける教育体制や、フラットで相談しやすい社風が整っており、異業種出身の社員が数多く活躍している点も特徴的です。
実務経験がなくても、一歩ずつステップアップできる環境を探している方は、アクアードコンサルティングを検討してみてはいかがでしょうか。

