俳優の藤原竜也さんや山崎育三郎さんが出演するクールなCMでおなじみのSky(スカイ)株式会社。
Twitterや5ch(5ちゃんねる)、転職系掲示版などで頻繁にトピックに上がっており、新卒や転職希望者が高い関心を持っている企業であることがわかります。
Sky株式会社とは、どのような企業なのでしょうか?働きやすさは?給料は?社内の雰囲気は?皆さんが気になるポイントをネットの口コミ・評判から検証してみました。
目次
5ちゃんねるやSNSのスカイ株式会社の評判をチェック

まずは、転職サイトやSNS、5chなどの掲示板サイトなどネット上の口コミ評判を見ていきましょう。
働きやすさに関する口コミ
一番大切にしていることは売り上げであり、数字至上主義。とはいえ社員が不幸にならないように、働く上での満足度を上げるための施策はたくさん行われている。長時間残業の監視・後追い、サービス残業は厳しく取り締まるなど、労働時間はしっかり管理されている。部署を越えて課題解決を進めようとする動きは活発で、従業員数が増えても会社全体が一体として動いている。
現場によりバラバラでしたが、残業が多い時でも40時間以内には収まっていました。休日出勤も一度もしたことがないです。有給休暇も基本的には取りたいときにとれるので、ワークライフバランスはとりやすいと思います。
残業などに関しては、システム開発を手掛ける会社だけあり、しっかりと管理されている印象です。コロナ禍の現在(2021年9月)は、リモートワークにも対応しているそうです。
給料に関する口コミ
業績が安定しており、給料や賞与等は比較的良いと思います。同業界の中では高い水準にあるはずです。
平均的に給与が高いので、安定力はかなりあるように感じる。たださらに給与のアップを望む人には物足りなさを感じることもある。残業代も1分から出るので、稼働の時間によってしっかり給与が支払われると思う。
「平均的に給与が高い」という口コミを多く見つけました。働くモチベーションとして重要な報酬が良い点も新卒に人気の理由の1つかもしれませんね。
自社製品に関する口コミ
SkySeaでリモートでつなぐときは絶対につないで良い時間を確認して繋いでるよ。
その場で即対応できるし、問題の画面なんかをすぐに共有できるからリモートで繋いでくれって言う人が多い。
sky sea 使ってるよ。
気軽にユーザの作業内容を監視したり、そのままリモートで作業を奪える。
資産情報の収集、アプリの遠隔インストールとか出来て社内SEとして助かってる。
クライアント運用管理ソフトウェアである「SKYSEA Client View」の評判は高いようです。社員として誇れる商品があることは、働く上でのモチベーションになりそうですね。
Sky株式会社の事業について
Sky株式会社ではソフトウェアの開発を通じて社会に貢献しています。
以下2つの事業があります。
自社パッケージ商品開発と販売、システムインテグレーションを行っています。
企業・団体向けパッケージ商品
- クライアント運用管理ソフトウェア SKYSEA Client View
- 名刺管理サービス SKYPCE(スカイピース)
- 大規模ユーザ向けシンクライアント システム SKYDIV Desktop Client
- 医療機関向け IT機器管理システム SKYMEC IT Manager
小・中・高等学校・大学向けパッケージ商品
- 学習活動端末支援Webシステム SKYMENU Cloud
- 学習活動ソフトウェア SKYMENU Class
- 学習活動ソフトウェア SKYMENU Pro
ソフトウェア開発・評価と検証を行っています。
- 業務系システム開発
組込み / 制御 / アプリケーション開発
- カーエレクトロニクス開発
- モバイル開発
- デジタル複合機開発
- デジタルカメラ開発
- 社会インフラ
- 医療機器開発
- FA / その他開発
最新の採用情報
Sky株式会社の新卒向けの採用情報(2021年9月時点)をチェックしてみましょう。
■2022年新卒向けの募集要項
採用人数 | 200名 |
募集学科 | 全学科 |
給与 | 2021年4月初任給実績 ・大学院卒:月給252,000円 ・大学卒:月給234,000円 ・専門卒(4年制):月給234,000円 ・短大・専門(2年制)・高専卒:月給216,000円※4年制の専門を卒業していて、高度専門士の資格を有している場合も専門卒(4年制)と同様 ※いずれも住宅手当15,000円を含む。なお一人暮らしをされる場合は住宅手当が21,500円。※会社都合での転勤の際は、住宅手当に替わり、借り上げ社宅を用意 |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
昇給 | 年1回(4月)※ただし半年ごとに昇格制度あり |
勤務地 | 東京・大阪・名古屋その他全事業所、またはお客様のオフィスでの勤務。配属チームによって転勤の可能性も有り |
勤務時間 | 9:00~17:30(月~金曜日) |
各種手当 | 家族手当、住宅手当、資格手当、役職手当、残業手当(全額支給)、通勤手当(※会社規程に基づき支給)、テレワーク環境整備補助手当(※会社規定に基づき支給) など |
休日休暇 | 土・日・祝(ただし年2回土曜出勤あり)、夏期・年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、バースデー休暇、リフレッシュ休暇(年2回) 年間休日:125日(有給休暇は除く) |
各種保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険(全国情報サービス産業企業年金基金) など |
福利厚生 | 退職金、財形貯蓄、慶弔見舞金、社員表彰制度 |
新卒の採用人数は、200名という大規模採用となっています。この点もSNSや5chなどのネットで新卒に人気がある理由の1つといえるかもしれません。
Sky株式会社が求める人物像・選考基準とは
同社では、「文系・理系は不問、人物重視の採用」を行っています。理系の人は自分の得意分野を活かせる幅広いフィールドがあるのはもちろん、プログラミング未経験で入社した文系の人も第一線で活躍するエンジニアに成長できる環境が整っています。
人間性の面では、以下のようなポイントを重視しているようです。
- 明るく元気に応対ができる
- 協調性やコミュニケーション力がある
- 何事にもチャレンジする意欲がある
- どんな状況も楽しみ、最後までやり抜くことができる
- チームで何かを成し遂げることが好き
また、面接では「学生時代に頑張ったこと」「これだけは誰にも負けないこと」「なぜ、この職種を選んだのか」「その仕事で、何をしたいのか」など、社会人として働くことに対しての意気込みや情熱を存分にアピールしてほしい、としています。
さまざまな福利厚生
同社では「働き方改革」を目指しさまざまな取り組みを行っています。
その一環として、「バースデー休暇」や「誕生日祝い金」などの福利厚生があることがわかりました。
また、上記採用情報に記載されている福利厚生以外にも下記の福利厚生があるようです。
保険 | 社会保険 | 厚生年金保険、企業年金基金、雇用保険、健康保険 |
傷害保険 | 就業中に傷害にあった場合、死亡・入院・通院に対して支払われる保険(会社負担) | |
団体定期保険 | 万が一のことがあった場合、ご遺族の方に支払われる保険 | |
制度 | 表彰制度 | フレッシュマン賞・優秀社員・優秀グループの表彰、5年、10年の勤続賞 |
資格取得支援制度 | 情報処理・技術者資格などへの資格手当 | |
育児休業・介護休業 | 育児休業は幼児の養育、介護休業は病気・怪我などにより介護が必要な家族がいる社員に一定期間の休業取得を認めている | |
財形貯蓄制度 | 銀行と連携して勤労者の貯蓄や持家取得促進の目的で採用している | |
借り上げ社宅 | 会社都合による転勤時は社員とご家族居住のために会社が借り上げた住宅を社宅として提供 | |
赴任旅費支給 | 会社都合で赴任する場合に支給 | |
退職金制度 | 勤続3年以上の方に支給 | |
バースデー休暇 | 入社の翌年より誕生月に年次休暇と別に1日の有給休暇が付与される | |
誕生日祝い金 | 毎年誕生月にお祝い金を支給 | |
定時退社日 | 基本的に毎週水曜日を定時退社日としている。2020年度の実施率は約86% | |
その他 | サークル活動 | 野球、サッカー、フットサル、ゴルフなど |
ベネフィット・ワン | 宿泊施設やスポーツ施設、カルチャースクールなどが優待価格で利用可能なほか、会員の結婚、出産、ご子息・ご令嬢の成人式には祝い品を贈呈されるサービスなどもある | |
EAPサービス | SOMPOヘルスサポート株式会社のEAP(Employee Assistance Program / 従業員支援プログラム)サービスを導入している |
上記の通り、Sky株式会社の福利厚生はとても充実しており、ネット(5chやSNSなど)でも話題になっているようです。
バースデー休暇や誕生日祝い金などの福利厚生を含め、同社が如何に社員を大切にし、安心して長く働ける環境の整備・改善を行っているかがわかります。
研修制度が充実

同社は、チームや会社全体で若手を育成する方針を軸としています。新卒はもちろん、中途入社の新入社員を対象とした研修制度が充実しており、社員の成長・育成に注力していることがわかります。
職種によって異なりますが、以下の研修を受けることが可能です。
- 内定者研修
- 幹部研修
- ビジネスマナー研修
- スピーチ研修
- 開発・評価研修
- 営業研修
- 事務研修
- システムサポート研修
2020年以降は、新型コロナウイルス感染症対策として、オンラインでも研修を受けることができるようです。
他社にはない独自の働き方「Skyスタイル」とは

「Skyスタイル」とは、既存の働き方にとらわれないSky株式会社ならではのワークスタイルのこと。つぎの6つをキーワードとしています。
- ALL Sky…業務の効率化や速さをアップするための積極的な情報共有や、周囲に目を向けて負担の多い時に助け合う。また、社員の意見やアイデアを広く募って経営に生かすなど社員一人ひとりが全員参加の意識をもって業務を推進
- 太陽社風…暖かな日射しのような気持ちを送り合いパワハラ問題を防止。社員証などの顔写真は笑顔の写真に。常に風通しを良くし、良いことも悪いことも共有。
- Time Management…限られた時間のなかで、戦略的に時間を使い、効果的・効率的に業務を進める意識を持つ。社内で定時退社日を設けて実施率を計測するなど政府が推進する「働き方改革」の取り組みも行っている。
- 改善変更…挑戦し、失敗することがあってもPCDAサイクルを回し繰り返し改善をしていく。わずかな改善も積み重ねれば大きな改善と変化に繋がる
- 商売…開発部門の技術者であっても商売の意識を忘れない。自分達の利益だけでなく取引先・お客様の利益がないと商売が成り立たない。「Win Win Win」の関係構築を。
- Thank you…顧客はもちろん、仲間にも尊敬と感謝の気持ち忘れない。Skyなう(社内SNS)で感謝の気持ちを伝える。常に感謝することで良い関係を築く。
また、これらを実行できるよう、社内SNSやブログ、社内サイネージや社内各所で利用できるテレビ会議システムなどのインフラ設備がしっかりと整っています。
まとめ

Sky株式会社のネット(SNSや5ch等の掲示板サイト)の口コミ評判や採用情報、研修制度などについて調べてみました。
大企業ということもあり、働いている人全員が高評価にすることがないのは当たり前ですが、給料水準が高く、福利厚生や研修制度が充実していることから、就職先の候補のひとつとして検討しても良い企業といえるでしょう。
エントリーや中途入社をお考えの方は、さらに就職系サイトやネット掲示板(5ch等)で評判をリサーチしてみるのも良いかもしれません。
会社概要
社名 | Sky株式会社 |
本社所在地 | 東京本社 〒108-0075 東京都港区港南二丁目16番1号 品川イーストワンタワー 15階 TEL : 03-5796-2770 FAX : 03-5796-2780 大阪本社 〒532-0003 大阪市淀川区宮原3丁目4番30号 ニッセイ新大阪ビル 20階 TEL : 06-4807-6371 FAX : 06-4807-6375 |
設立 | 1985年3月2日 |
資本金 | 4億5千万円 |
売上高 | 1303.5億円 (2021年3月期) |
従業員数 | 3187名 (2021年9月1日現在) |
グループ 従業員数 | 3303名 (2021年9月1日現在) |
平均年齢 | 34.0歳(2021年4月1日現在) |
事業内容 | 自社パッケージ商品の開発・販売 各種ソフトウェア設計・開発 各種コンピューター / ネットワークのシステムインテグレーション事業 関連機器のシステムインテグレーション事業 上記関連分野のサービス事業 |
おもな製品 | ・SKYSEA Client View(企業・団体向け クライアント運用管理ソフトウェア) ・SKYMENU Cloud(学習活動端末支援Webシステム) ・SKYMENU Class(学習活動ソフトウェア) ・SKYMENU Pro(学習活動ソフトウェア) ・SKYMEC IT Manager(医療機関向け IT機器管理システム) ・SKYDIV Desktop Client(大規模ユーザー向け シンクライアントシステム) ・SKYATT(テスト自動化ツール) |