この記事では産業用や家庭用の太陽光発電サービスを行っている「和上ホールディングス」についてご紹介していきます。
石油や石炭などの有限な資源とは違い、地球資源の一部など、枯渇しないエネルギーを活用して電気を生み出す再生可能エネルギーを主力電源にしようと、世界各国で様々な取り組みがされています。
しかし、世界と比較すると日本はまだまだ普及されていません。
そんな中、地球にもお財布にも優しい太陽光発電に興味を抱いている人は少なくないはずです。
しかし、本当に利益があるのか、費用がかかってしまうのではないかと不安を抱いている人もいるでしょう。
そこで、和上ホールディングスの事業内容や口コミ、実績などを知り太陽光発電に関する不安を取り除いていきましょう。
太陽光発電を取り入れようと考えている人は参考にしてください。
目次
会社概要・事業内容

最初に和上ホールディングスの会社概要やどういった事業を行っているのか解説していきます。
会社概要
会社名 | 株式会社和上ホールディングス |
所在地 | 大阪市淀川区十三東1-20-3 ザ・グランドビュー大阪2階 |
代表 | 石橋 大右氏 |
創業 | 平成5年7月 |
資本金 | 5,000万円(グループ全体だと15,510万円) |
「value&impact:新たな価値を創造し常に驚きを提供する」
という企業理念をもとに、豊かな環境を想像して社会に貢献することや全ての現場を自分の家のつもりでプランを考え施行するといったミッションを掲げて和上ホールディングスは経営を続けています。
また、「再生可能エネルギー100%の社会の実現」を目指している企業でもあります。
日本は2050年の脱炭素化社会の実現を目標としており、エネルギーの取り組みの強化が求められています。
和上ホールディングスはそこにいち早く取り組んでおり、2020年11月にRE ACTION宣言(再生可能エネルギー100%宣言)をしています。
エネルギー事業の企業として日本のリーディングカンパニーになることを目指しています。
代表の石橋大右氏はどんな人?目指す企業の未来について
早くからエネルギー事業に注目してきた石橋氏は、どのような思いで企業を立ち上げたのでしょう?
和上ホールディングスの「今」と「未来」に迫ります。
どうして起業に踏み切ったの?
19歳のときに立ち上げた電気工事店では施行のみを行っていたためお客様が100%満足するサービス提供ができず、その結果太陽光発電設置から事業のサポート、メンテナンスまでトータルで請け負える企業を目指したかった。
お客様へのトータルサポートを重視する和上ホールディングスでは、最適な事業を手掛けるためどんな工夫をしているの?
ひとつは人材育成。
社員の人間性やチームワーク力を重視し、未来へ引っ張っていける人材を重用している。
また、毎日の小MTGも大きな力になっていると思う。
反響があったお客様に関して共有することで、単純な安さではなくベストプライスを打ち出すなど、若い社員でも先輩に対し提案ができるようになっていく。
「未来へ引っ張っていける社員」ということは、評価基準も重要になるのでは?
弊社では昇給は年1回、賞与は年2回実施。
営業職の場合、電話での問い合わせ100%対応を目指すだけではなく、太陽光発電や蓄電池など幅広い提案が求められるため、目標を設定し自ら行動できる社員は自然と評価対象になっていく。
サービスを利用することでのメリットは?
また、サービス提供時に意識していることは?
太陽光や蓄電池にしても金額回収に時間がかかるという弱点はあれど、停電時も電気がつかえるなど、1日約100円で安心感を提供できるし、分割しても費用は他社より安い。
また、災害時社員が自身を守る意識を強化することで、自然とお客様にも安心が届けられるようになればと思う。
例えば、何かあったときに社員20人が2週間泊まれる場所の確保や、食事や布団などの備蓄の準備、社員の家族が使える非常用袋を各家に郵送したり、自社が社員らを守る仕組みを整備することで、その流れをお客様にも届けられるよう成長して欲しい。
事業内容
和上ホールディングスの事業内容は、家庭用と産業用の電気設備の販売施工です。
家庭用は「災害からお客様から守る」という観点からに防災や省エネの提案を行っています。
太陽光、蓄電池、エコキュートといった商品を導入すれば災害時でもライフラインを維持できます。
また、災害時のマニュアルを配布したり、所持している太陽光発電所は災害時に地域住民に開放するなど、災害への取り組みを重視して行っています。
産業用は、今後は自家消費が求められるとしてエネルギーに対する意識が高い企業を中心に電気設備の普及を目指しています。
世界的にも、脱炭素化社会を目標とし再生エネルギーへの関心が高まっています。
日本でも国の目標を掲げていますが、普及が進んでおらず、達成のためには太陽光パネルだけでも現在の10倍以上を設置しなければいけない状況です。
和上ホールディングスは今後の社会を見据えた事業を行っています。
事業領域としては、太陽光発電のほかにもエコキュートやキッチンリフォーム、業務用エアコンや床暖房、屋根や壁の塗装、カーポート設置など、家づくりに欠かせないサービスも行っています。
暮らしのことで困ったことがあれば、和上ホールディングスに相談してみるといいでしょう。
和上ホールディングスの太陽光発電とは?

ここからは、和上ホールディングスで行っている太陽光発電事業についてご紹介していきます。
産業用
住宅用では設置台数を増やしたとしても発電量はそれほど増えません。
しかし、産業用であれば大規模なので太陽光発電の普及や拡大に役立つのです。
それに加えて発電した電力は国が全て買い取ってくれます。
固定価格買取制度があるので20年間もの間、同価格で買い取ってくれるため大きな魅力があるでしょう。
しかし、設置する環境や自然災害によって故障といったトラブルの発生はゼロではないため、定期的なメンテナンスは欠かせません。
和上ホールディングスであれば、定期的にチェックを行い、何かあればすぐにメンテナンスを実行してくれるため、発電量の低下を防ぐことができるでしょう。
遠隔監視システムや監視カメラの設置なども行っているため、発電所の状況をいつでもチェックできる環境がある点も魅力のひとつです。
産業用の太陽光発電設備を設置するための、土地の選定や費用の算出、地目の確認や地主との交渉など、面倒で時間のかかることもありますが、和上ホールディングスであれば工事のプロ・営業のプロ・設計のプロといったエキスパートが在籍しているので連携してサポートする体制が整っています。
初めての設置でも不安なくスタートできるでしょう。
家庭用
近年では家庭に太陽光発電を設置するお宅も増えてきましたが、まだまだ普及しているとは言えません。
なぜ普及しないのか、その理由としては設置をする費用の問題やどういった業者に依頼をすれば良いのか分からない、などが挙げられるでしょう。
和上ホールディングスであれば、これまでに10,000棟以上もの施行をしてきた実績があり、太陽光発電の専門家とも言えます。
電気代を安くするだけではなく、売電によって利益が得られるような仕組みを確立するために和上ホールディングスは役立つ業者なので、太陽光発電に興味があれば相談してみましょう。
安心のアフターサービス

和上ホールディングスは、「太陽光発電は設置工事と同じくらいアフターフォローが重要」と考えていて、充実したアフターサービスを提供しています。
そのうちのいくつかをご紹介していきます。
トリプル保証
太陽光発電は、家の新築や建て替えのように工事完了でほとんどが終わるわけではなく、工事完了からお付き合いが始まると和上ホールディングスでは考えています。
そこで、トリプル(3つの)保証でサポートしています。
- 製品の10年保証
- 工事の15年保証
- 災害の10年保証
製品だけでなく、施工した工事や災害にも対応してくれるのは助かりますね。
24時間コールセンター・夜間対応窓口
和上ホールディングスで太陽光発電システムを設置された方へのアフターフォローとして、24時間コールセンターを開設しています。
万が一の不具合が起こったとき、電気工事の有資格者が24時間電話を受けて解決に当たります。
お電話での解決が難しい場合は、工事スタッフが全国の施工拠点から顧客宅へ赴き、トラブルを解決してくれます。
24時間365日対応してくれるので、初めて太陽光発電システムを設置するような場合でも安心です。
徹底したコストダウン
和上ホールディングスは、100%自社施工です。
中間マージン削減や薄利多売で、価格を抑えることができコストカットに繋がります。
また、インターネットで営業を行っているため、店舗費・営業費などをカットし、アフターフォローにかかる費用や工事費を削減することなくコストダウンが可能になっています。
そのぶん良い製品や充実したサービスを提供することができるというわけです。
「タイムパネル」で思い出作り
和上ホールディングスでは、太陽光パネルの裏に家族で絵を描いて
「タイムパネル」を作成し、設置することができます。
太陽光パネルは家族の大切な「家」を作る要素となります。
新築の思い出作りや、子どもの成長前の記念として、子どものいるご家庭にはとても人気があります。
太陽光パネルの裏側に絵を描く機会なんてそうそうないのではないでしょうか?
顧客満足を重視する和上ホールディングスならではのサービスです。
実際の評判・口コミをまとめてみた

ここからは、実際に和上ホールディングスの太陽光発電サービスを利用した人たちの口コミをご紹介していきます。
実際の声なので、設置に不安を抱えている人にとって役立つ情報となるでしょう。
屋根の形が特殊ですので、枚数が限られていました。そんな中とくとくさんは熱心にご提案をしてくれました。しっかり発電もしていてこれからが楽しみです。”
引用元:https://www.wajo-jisseki.com/voicesolar/shizuoka/sharp/%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%97%e3%80%80%e5%a4%aa%e9%99%bd%e5%85%89%e7%99%ba%e9%9b%bb%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a04-2%e3%8e%be%e3%80%80%e9%9d%99%e5%b2%a1%e7%9c%8c%e9%9d%99%e5%b2%a1/
太陽光発電を設置したくても屋根の形が特殊であると設置することは難しいのではないか、という疑問が生まれるでしょう。
しかし、和上ホールディングスは最適な提案をしてくれることが口コミを見ることで分かります。
何枚乗せられるかよりも太陽光をどう有効活用するかが大事になるとのことなので、しっかりと調べて条件や環境に見合った提案をしてくれるでしょう。
営業さんも工事の方も、軽々と屋根に上がって寸法を測る所を見たりしていて、あんな高い所に凄いなと単純に驚きました。
屋根全てにパネルを載せようという素人考えが設置前はありましたが、実際見積もりを取ったり色々手続きを進めて行く中で、担当の方にもSANYOUブランドは、もう直ぐ無くなるという情報も聞けたりして少しづつ話を聞いては我が家に合ったパネルを選択していけて、納得のいく仕上がりでとても嬉しいです。
帰宅時屋根に乗ったパネルを見るとちょっと嬉しくなります。
いつも親切で丁寧に対応して頂いてありがとうございました!
引用元:https://www.wajo-jisseki.com/voicesolar/okayama/mitsubishi/%e4%b8%89%e8%8f%b1%e3%80%80%e5%a4%aa%e9%99%bd%e5%85%89%e7%99%ba%e9%9b%bb%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0%e3%80%803kw-%e5%b2%a1%e5%b1%b1%e7%9c%8c%e3%80%80%e7%94%b0%e5%b1%b1%e6%a7%98/
太陽光発電の専門家なので素人では分からないことも多く知っているため、心強いでしょう。
家の作りや環境などによって最適なパネルには違いがあるので、節電や売電をするためにも専門的な知識を持っている業者に依頼することが大切でしょう。
また、これまで和上ホールディングスではサービスを利用している企業が多くいます。
その一部を見てみると、
- 合同会社DMM.com
- 株式会社サンワシステム
- 中川企画建設株式会社
- 東亜電工株式会社
- 株式会社ラプラス・システム
- サンテックパワージャパン 株式会社
- 株式会社オートバックスセブン
- 株式会社ファミリアパートナーズ
など、信頼性のある多くの企業が名を連ねています。
このほかにも、様々な企業で産業用太陽光発電が設置されているので、頼れる企業だということが分かるでしょう。
和上ホールディングスの採用情報
和上ホールディングスをさらに深く知るために、求人情報を調べてみました。仕事内容や待遇をチェックしてみましょう。
- 職種/営業職
ホームページからの問い合わせにお応えする「100%反響営業」です。太陽光発電や蓄電池といった様々な商材の提案をお任せします。飛び込み営業は一切ありません。 - 応募資格/要普通自動車免許(AT可)、高卒以上 未経験・第二新卒大歓迎
- 雇用形態/正社員 ※2カ月の試用期間あり。
- 勤務地/大阪府大阪市北区曽根崎新地 1-13-22 御堂筋フロンティア 8F
- 勤務時間/9:00~18:00(実働8時間) 17時退社を奨励しています。月曜日は11:00~18:00の予定です。
- 給与/月給21万円~40万3000円
- 休日休暇/年間休日112日・完全週休2日制(土・日)・夏季休暇(5日間)・年末年始休暇(6日間)・GW休暇・誕生日休暇・結婚記念日休暇・有給休暇・慶弔休暇
- 福利厚生/昇給年1回・賞与年2回・交通費全額支給・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)・役職手当(ノルマ達成により昇格します。リーダー 月30,000円・課長 月50,000円)・報奨金制度・借上社宅あり(単身者のみ)・私服可
現在(2021年8月時点)では、営業職を募集しているようです。飛び込み営業は無く、休日休暇や福利厚生が充実しているため、安心して働けそうですね。
これまでの導入実績

最後に、和上ホールディングスの実績を見ていきましょう。
和上ホールディングスの実績サイトを見てみると、家庭用の太陽光発電の設備設置に関しては口コミから確認できます。
採用している太陽光発電システムに関しては、シャープやパナソニック、カナディアンソーラーなど、様々です。
これは、設置する家の環境や天候、希望など、あらゆる面から考えて選択されたものです。
自身の家にとって最適なパネルの設置ができるので、節電や売電といった結果にも良い影響があると考えられるでしょう。
産業用太陽光発電の工事実績についても見ていきましょう。
三重県伊賀市 | 施工範囲は、造成や防草、架台パネル設置、電気工事です。 設置容量は1199.52kWとなっています。 |
徳島県徳島市 | 施工範囲は、造成や防草、架台パネル設置、電気工事です。 設置容量は1782.42kWです。 |
岡山県加賀郡 | 施工範囲は、造成や防草、架台パネル設置、電気工事です。 設置容量は300kWとなっています。 |
大阪府守口市立佐太小学校 | 施工範囲は、架台パネル設置と電気工事です。 設置容量は20.9kWとなっています。 |
兵庫県日本工科大学 実習棟 | 施工範囲は架台パネル設置と電気工事です。 設置容量は49kWです。 |
広島県東広島市 | 施工範囲は、伐採や造成、架台パネルの設置や電気工事、防草やフェンスです。 設置容量は57.24kWとなっています。 |
徳島県吉野川市 | 施工範囲は、架台パネルの設置と電気工事です。 設置容量は1000kWとなっています。 |
徳島県美馬市 | 施工範囲は、防草や架台パネルの設置、電気工事です。 設置容量は273.36kWです。 |
このほかにも、様々な地域に和上ホールディングスは太陽光発電のためのパネル設備を設置しています。
実績の数々を詳しく知りたいのであれば、公式ホームページからチェックしてみましょう。
まとめ

さて、ここまで和上ホールディングスの口コミ評判や実績をご紹介してきました。
家庭用や産業用の電気設備の販売施工をしている和上ホールディングスでは、太陽光発電だけではなく、エコキュートや蓄電池、床暖房など、快適な暮らしをするために欠かせないサービスを行っています。
実際に太陽光発電を設置した人たちの声のなかには、不安があった人もいます。
しかし、保証内容や実績の多さから信頼できる会社だと実感し、和上ホールディングスに決めた人が多いです。
こうした声を参考に、太陽光発電の設置業者を決めることは、後悔しないための策のひとつでもあるので、太陽光発電に興味があり設置を検討しているのであれば、口コミを参考にして最適な業者を選んでみましょう。
そのなかに和上ホールディングスも候補のひとつとして疑問や質問、不明な点があれば、相談してみてはいかがでしょうか。