法人の噂・真相

浪速高校の評判や進学実績についてまとめてみた※2022年入試情報有

【本記事においてはアフィリエイトやその他の収益を目的として、試供品または取材費をいただいて記事を掲載しています】


こんにちは

本日は浪速高校の口コミ評判や進学実績についてご紹介していきます。

皆さんは浪速高校というとどのようなイメージを持たれていますか?

浪速高校は大正時代から続く、長い歴史を持っている学校です。

そんな浪速高校への入学も検討されている方の中には、大学への進学実績や評判などが気になっている方も多いことでしょう。

そこで今回は、浪速高校の口コミ評判から進学実績、最新の入試情報など、幅広くご紹介していきたいと思います。

これから浪速高校に受験しようか考えている人や、浪速高校の評判を知りたい人はぜひ今回の記事を参考にしてみてください。

入試についての情報はこちらもご参考にしてください。

 

浪速高校の歴史や教育方針など

浪速高校は、大正12年から続く歴史ある学校です。

そんな浪速高校の教育方針や歴史について見ていきましょう。

神社神道による教育方針

現在は学校法人浪速学院として、浪速高等学校・浪速中学校を運営しており、生徒数は浪速高校だけで1400名を超えており、中学校も合わせると1600人を超えます。

神社神道を建学の精神としており、神を敬い祖先を大切にする心を教育の根幹としているのが特徴です。

神社神道は、日本の文化の原点であり、本当に自立した人材を育てていくには必要不可欠であるとしています。

浪速高校の教育方針は、「生徒1人1人が浪速高校の学びを通じ、誇り・自信・学力・人間力・判断力を養えるよう、生きる力を培うこと」を目標としているのです。

長い歴史がある学校

浪速高校は、大正12年、財団法人大阪国学院から旧制浪速中学校として設立されました。

その十数年後には台風の被害を受け公社が倒壊し、昭和11年に鉄筋校舎を竣工します。

昭和23年には、学制改革に伴い浪速高等学校へと改称し、その頃から浪速中学校を併設する形となったのです。

現在の教育方針にもなっている神社神道は、昭和27年に加えられたもので、神殿は翌年に竣工されました。

その後、旧講堂や旧体育館、旧東館、旧北館、旧西館などが徐々に建設されていきました。

浪速高校が男女共学になったのは平成17年からで、特進文科コース・英語集約コースが設置されています。

平成23年には法人名を浪速学院へと改称し、浪速武道館やクラブハウス棟を建設し、現在の新校舎建設に至っています。

新学院となって以降、平成28年には新学院神社が完成し、浪速高校の神社神道をより教育の根幹になるよう勧めているのです。

平成19年度からは、全校生徒・教職員・来賓が新春拝賀始業式に集い、浪速高校の歳旦祭を行っています。

そのほかにも、神社神道に伝わる行事や取り組みを実施し、神道の授業も週に1度設けられています。

浪速高校のオリジナル教科書もあり、日本の歴史や文化を学ぶ機会を重要視しているのです。

最高水準の校舎での学び

浪速高校の登校時間は8時30分毎週月曜日から土曜日まで授業があります。

月曜日から金曜日までが50分授業が6,7コマあり、土曜日は4コマです。3期制となっています。

浪速高校は、中央館が8界建て・東館が5階建ての複合校舎となっており、図書館やレストラン・空中庭園・最新鋭のICT機器を完備した設備などが多いです。

そのため、近年の教育機関においては、最高水準の校舎であると言われています。また、敷地内には宿泊学習施設「多聞尚学館」や野球専用球場「浪速ふくろうベースボールスタジアム」、事務やボクシン道場を備えている「クラブハウス」などがあります。

現在、堺市美原区に施工が進んでいる「高天原スポーツキャンパス」は、浪速ふくろうベースボールスタジアムの3.5倍の広さを誇り、ラグビー・サッカー・アメリカンフットボールの人工芝フルコート、陸上競技トラック、テニスコート5面を、今後整備していく予定です。

そんな充実した設備の中で、生徒1人1人は毎日学習や行事、部活動に励んでいるのです。

また、浪速高校では学校教育法および学校教育法施行規則にも基づいて、自己点検や評価を実施しています。

教育活動や学校運営などの状況を踏まえ、学校運営の改善を図るため、現状や今後取り組んでいく必要がある課題を評価表にまとめているのも特徴です。

浪速高等学校 学校紹介2021

浪速高校の学科・部活動など

ここからは、浪速高校の学科・コースや部活動などを紹介していきましょう。

浪速高校のコースの特徴

浪速高校は、進路や個性に合わせ、1年次からコースを分けて学習する流れとなっています。

入学当初は全生徒が普通科としてスタートし、その後文理S1コース・Ⅰ類コース・Ⅱ類コース・Ⅲ類コースとに別れカリキュラムを組んでいくそうです。

また、併設している浪速中学では、
Ⅰ類コース(6年一貫教育で確実に飛躍的に実力アップを図るコース)と、
Ⅱ類コース(浪速高校の進学を保証しながら、公立高校受験も可能。
3年間でしっかり実力をつけ、浪速高校各類の中心的担い手を育成する。)
の2コースがあり、このようなコース構成から内部進学する学生も多くいるのではないでしょうか。

文理S1コース

偏差値66
(府内:553校中45位、府内私立:332校中28位)
難関国公立大学に向けて特化したカリキュラムが特徴で、文理科の内容となっています。
3年次になると、さらに文系・理系とに分かれより実践的な学力を深め、難関国公立大学を目指す、浪速の牽引的なコースになります。

Ⅰ類コース

偏差値61
(府内:553校中97位、府内私立:332校中63位)
国公立大学・難関私立大学を目指す生徒が、2年次からスーパー理数コースとスーパー文科コースで分かれて学んでいきます。
1年次は文理に分けずに習熟度別クラス編成で学びます。この1年間で理系、文系、さらに国立大学、私立大学への目標を見極めたうえで、2年次からのコースを選択します。成績と希望によっては、文理S1、インテンシブ文科コースへのコース変更も可能。
2年次からは週37単位となり、それぞれのコースが設定する成績目標をめざして応用力を高めていくコースです。

Ⅱ類コース

偏差値57
(府内:553校中144位、府内私立:332校中90位)
難関私立大学を目指し、2年次から理数コースと文科コースとに分かれて学ぶコースです。
1年次は習熟度別クラス編成で学びます。1年間の学びの中で、希望や適性を確認。2年次から理数コースと文科コースに分かれます。

Ⅲ類コース

偏差値50
(府内:553校中247位、府内私立:332校中152位)
クラブ活動と両立を踏まえ考えられたカリキュラムですが、私立大学文系学部を目指すコースとなり、現役合格を目指します。
クラブ両立を目標としているため、放課後はクラブ活動の時間が保証されているのも特徴です。

浪速高校のクラブ活動

浪速高校では部活動を、”学習意欲の向上や責任感、連帯感の涵養等に資するものであり、単に、知識・技術・競技力を向上させるだけでなく、多様な活動・経験を通して、人間的な成長をめざすこと”を目的として取り組んでいます。

浪速高校の部活動を紹介していきます。

運動系の部活動

運動系の部活動は、野球部・サッカー部・ラグビー部・ボクシング部・バレー部・バスケ部・テニス部などの球技はもちろん、柔道部や剣道部・空手道部・水泳部・陸上競技部など、充実しています。

また、ゴルフ部やアイススケート部などもあり、ほとんどの部活動がほぼ毎日活動しています。

運動部は実績のある部活動もあり、全国大会で優勝を飾った部活動もあり、レベルも高いです。

実績のある部活動・空手道部

空手道部はほぼ毎日、中高合同で活動しています。実績の一部をご紹介します。

第18回アジアカデット・ジュニア&
U21空手道選手権大会
男子個人組手カデット 優勝
第9回東アジア空手道選手権大会男子個人組手 ジュニア 第1位
令和元年度大阪府高等学校春季大会兼
第50回大阪府高等学校選手権大会
男子団体組手 優勝 9連覇
男子個人組手 優勝
男子団体形 優勝 4連覇
男子個人形 優勝

実績のある部活動・野球部

野球部は軟式野球部と硬式野球部があります。硬式はほぼ毎日、軟式は月・火・水・金・土・日に活動しています。主な実績は以下です。

<硬式野球部>

平成28年第98回全国高等学校野球選手権大阪大会ベスト8

<軟式野球部>

平成29年全国高校軟式野球選手権大阪大会ベスト4
平成29年私学大会優勝
平成28年私学大会優勝
平成27年全国高校軟式野球選手権大阪大会優勝
平成27年全国高校軟式野球選手権ベスト8
平成27年和歌山国体出場

元阪神の遠山昭治氏が監督に就任されました。

https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201912250000435.html

阪神のレジェンド左腕といわれた遠山氏が、浪速高校野球部の監督として再び甲子園を目指しています。

浪速高校野球部

文科系の部活動

文科系の部活動には、吹奏楽部・軽音楽部・合唱部・茶道部・神楽部・ダンス部・放送部・家庭科部・インターアクトクラブ・ベンチャースカウト部・華道部・歴史研究部など様々な分野の部活動があります。

クラブ活動をするためには、前述した通りⅢ類コースを選択する必要があります。

ただ、Ⅱ類コースでも部活動ができることもあるため、一概には言えませんが、I類やⅡ類コースは日々の学習がメインとなるため、勉強も部活動も楽しみたいという場合は、Ⅲ類コースが適していると言えるでしょう。

ここまで、浪速高校の学科や部活動について紹介してきました。

浪速高校では、難関国公立大学や難関私立大学を目指す生徒も多く、進路や個性によってコースを選択し、勉強していくことができます。

1人1人が自らコースを選択することで、得意分野を極めたり、部活動をも楽しんだりすることができるのではないでしょうか?

 

浪速高校のスクールライフ

スクールライフ

進学実績や各部活動の活躍、そして感染症対策はどのように行われているのでしょうか。
浪速高校の生徒のスクールライフに密着します。

2022年

3月

7日 2回目の進路ガイダンス
2年生のⅡ類の生徒を対象に大学、専門学校など40校以上の先生方に参加していただきガイダンスが行われました。

9日 専願受験生登校日
4月から入学する受験生に説明会を実施しました。

12日 浪速中学校第48回卒業証書授与式
浪速中学校の第48回卒業証書授与式が行われました。ほとんどの生徒が4月から浪速高校に入学してきます。

19日 令和3年度修了式
まず今年度を無事に終えることができたことの報告と感謝の気持ちを込めて学院神社に参拝し、学院長先生からの講話後に修了式を行いました。皆勤賞、部活動の表彰、来年度に向けての校長講話がありました。

 

2月

10日 高校入試開始
感染症対策は万全です。前日には全校生徒・教職員が一丸となって校内全ての箇所の清掃と消毒、そして受験会場の設営を行いました。4日間の入試期間中は家庭学習となっています。

17日 今年度最後の朝礼
入試期間中の家庭学習を経て学年末試験が始まります。「徹底した準備」をキーワードに校長講話が行われました。

19日 入試合格者制服採寸日
午後から高校入試合格者の制服採寸を行いました。密を避けるために受験番号で登校時間を区切りました。

 

1月

7日 新春拝賀始業式
3学期開始です。全校生徒で学院神社の大神様に参拝し、学院長先生の新年の講話、中学校と高校に分かれて始業式を行いました。

20日 朝礼
今年最初の朝礼です。校長講話で、始業式でもお話があった「心の安心感」について視点を変えてお話がありました。

26日 第74回卒業証書授与式
感染症が拡大する中、卒業証書授与式が行われました。昨年と同じく会場は卒業生のみ参列し、保護者の皆様は教室でライブ映像を閲覧してもらいました。

2021年

12月

2日 最後の定期試験開始
3年生にとっては高校生活最後の定期試験、卒業試験です。

4日 2022年度入試第3回入試説明会
過去5年間で最も多い参加組数でした。オンライン説明会であり、今回も密にならないように可能な限りの予防対策をとった入試説明会です。在校生からの説明が毎回大変好評です。

7日 定期試験終了
2学期定期考査が終了しました。3年生には最後の校長講話として「挑戦しなければ変われない」をテーマに行われました。

8日 吹奏楽部の生徒が文部科学大臣賞受賞
吹奏楽部の生徒が、11月に行われた第10回日本学校合奏コンクール2021ソロ&アンサンブルコンテストソロ部門において金賞・文部科学大臣賞を受賞。

11日 2022年度入試第4回入試説明会
前回同様感染対策万全の態勢でオンラインでの入試説明会でした。「ONETEAM浪速」を参加した受験生と保護者の皆様に見ていただきました。多くの参加者から「説明会良かったです」と好評のようです。

 

11月

5日 2年生修学旅行結団式
例年の海外修学旅行ではなく国内の修学旅行ですが、2年ぶりの実施です。修学旅行は翌6日から出発です。

6日 2022年度入試第2回入試説明会
第1回に続きたくさんの受験生と保護者をお迎えできました。先日出発した2年生修学旅行の様子をライブ中継しました。

7日 国際コース語学研修
浪速国際コースが2週間にわたって山梨県河口湖のセミナーハウスへ語学研修に行きました。

17日 11月朝礼
校長講話は「感謝」、自転車安全コンテスト入賞の表彰、伊藤園俳句大賞入選の表彰、吹奏楽コンクール金賞、空手部の表彰など各種表彰が行われました。

25日 吹奏楽部が全国大会へ
吹奏楽部が「第6回全国ポピュラーステージ吹奏楽コンクール」西日本大会に出場し、全国大会への出場を決めました。部員に対して激励金の授与式が行われました。

 

10月

2日 第2回浪速高等学校オープンキャンパス
感染予防対策の一環として人数を制限して実施しました。浪速高校の授業の様子、施設などを見ていただきました。

2日 校内指定校推薦内定式
対象生徒が多数だったので、3密を避けるために生徒は体育館、保護者は各クラスの教室にてライブ発信で実施しました。
式では校長からの激励と今後のスケジュール、心構えについて進路部長や学年主任から伝えられました。

16日 2学期中間テスト開始
緊急事態宣言の影響で登校できなかった各学年の生徒に中間テストに向けて補講も行っていました。

16日 PTA進路講演会
「コロナ禍における大学での学び方」をテーマに関西学院大学入学センター三木健之先生に講演していただきました。翌週にオンラインで400名以上視聴予定です。

17日 書道部・全国書道パフォーマンスグランプリ出場
大阪茨木イオンモールにて全国書道パフォーマンスグランプリの地区大会が開催されました。審査員や観客がいる中での披露は初めてでした。残念ながら決勝大会に進むことはできませんでしたが、来年のパフォーマンスに活かしてくれるでしょう。

18日 大阪高校総合体育大会 兼 全国高校サッカー選手権大阪大会 5回戦 槻の木高等学校 戦
3年生にとっては最後の大会です。PKの末に敗れてしまいベスト32でした。

22日 2学期折り返し
10月の朝礼で浪速祭「動画作成コンテスト」の表彰、クラブ活動の表彰、校長から「けじめ」について講話がありました。令和3年度の自治会役員の生徒は最後の朝礼となりました。

25日 自治会役員引き継ぎ式
自治会選挙で選ばれた8名の令和4年度自治会役員へと引き継ぎ式が行われました。

28日 3年生だけの避難訓練
密にならないように学年別で避難訓練が行われました。「素早く」「慌てず」「しゃべらず」「戻らない」といった注意点を守り、およそ10分足らずでグラウンドに整列できました。

30日 2022年度入試第1回入試説明会
2022年度入試浪速高等学校第1回入試説明会が校内で実施されました。感染対策の観点から、昨年より各教室でのオンライン説明会を実施しています。日頃生徒達が学校生活を過ごしている教室に入って説明会に参加していただくことで少しでも学校生活の様子を感じていただけたのではないでしょうか。

 

9月

3日 大阪880万人訓練
昨年同様、グラウンドに避難する防災訓練となりました。近い将来起こると言われている東南海地震、豪雨災害などの自然災害から命を守るために考える機会でした。

13日 9月朝礼
校長講話にて今後も気を緩めることなく感染対策を万全に取るようにとのお話や、空手道部・書道部・パソコン部・テニス部・吹奏楽部、食のアイディアコンテスト最優秀者の表彰伝達を行いました。
また、2学期学級委員の任命式も行いました。

14-15日 マーク模試
2日間に渡って3年生がマーク模試を受験しました。進路実現に向けて現時点での実力確認を兼ねた模試です。

18日 第55回浪速祭
本校では浪速祭の前に秋季例祭を執り行い、『報恩感謝』の誠を捧げ、生徒の皆さんの健康と安全、浪速祭の盛大、進学を目の前にした3年生がそれぞれの目的がかなえられる事を祈願します。
今年の浪速祭のテーマは『なにわともあれ~GO! GO! Cooperate』でした。
浪速高校文化祭

21日 書道部・護国神社パフォーマンス
国際平和デーで書道部12名が理事長先生から贈呈された袴に身を包み、護国神社に書を奉納し、国際平和を祈願しました。テレビ大阪で紹介されました。

30日 インクルーシブ教育
共生社会に向けてインクルーシブ教育を行っています。大阪南視覚支援学校の先生を招いて、障害者と健常者と共に生活ができる「ノーマライゼーション社会」を目指す講演を行っていただきました。

 

8月

1日 第2回クラブ体験会
サッカー・ラグビー・剣道・バレー・バスケットボールの体験会です。新しく建設されたKフィールドはもちろん、武道館剣道場、体育館はすべて冷暖房が完備されており、安全で安心できる環境が整っています。

2日 NANIWA GLOBAL ACADEMY 2021開校
5日間、英語に特化したアクティビティを行いました。
外国人講師がファシリテーターとなり、すべてのコミュニケーションを英語で行い、異なる文化を持った人と協働する力や自ら課題を発見し解決する力、リーダシップなどを期間中に学びます。

6日 THE LAST DAY ~NANIWA GLOBAL ACADEMY~
最終日は総括としてグループごとに5日間で学んだことについてのプレゼンテーションを行いました。

23日 2学期開始
夏季休暇中に素晴らしい成績を収めた運動部と文化部に栄誉を称え、「仲間の大切さ」について校長講話がありました。

 

7月

1日~7日 学期末試験

7日 硬式テニス部授与式
硬式テニス部がインターハイ出場を決め、理事長先生から記念品が贈呈されました。校長先生からは部員の努力への称賛とインターハイに向けて激励のお話がありました。

12日 第68回伊勢修養学舎校長講話~今を一生懸命に生きる~
7月20日・21日・26日・27日に1年生に実施される第68回伊勢修養学舎に向けて校長講話がありました。
例年では2泊3日の神道行事ですが、今回は感染対策のため宿泊行事ができず、昨年同様に日帰りでお伊勢参りを行います。

13日 AED講習会
放課後に年に一度のAED講習会が生徒・教職員対象に実施されました。AEDは心臓が痙攣した「心室細動」という状態の方に電気ショックを与えて正常な機能に戻すための医療機器です。
今後の日常生活で万が一に備え知識として知っておくことは無駄ではありません。

17日 校長講話~浪速の生活指導~
全校生徒を対象に3時間目を使って校長講話(テーマ:浪速の生徒生活指導の目的について)を実施しました。

20日 第68回伊勢修養学舎1班目
例年では修養学舎での宿泊行事でしたが、昨年に続き日帰りでのお伊勢参りです。
「品性を養う」「人格を深める」「精神を練磨する」といった心の教育を基本とし、団体生活における日常生活の基本を体得し、自分の果たすべき役割と責任を自覚し、この行事を通じて正しい集団行動が出来るように学習します。

21日 伊勢修養学舎2班目

26日 伊勢修養学舎3班目

27日 伊勢修養学舎4班目
伊勢
29日 1学期終業式
学期の区切りには必ず学院神社の大神様にご報告と感謝を込めて全校生徒と一緒に参拝します。その後に学院長講話、終業式、1学期成績優秀者の表彰と部活動優秀者の表彰、校長講話を行いました。

30日 長期休暇開始
長期休暇が始まりますが、2,3年生を対象に夏季特別選抜講座が開講されます。国公立や難関私立大学を目指す3年生は9日間、2年生は6日間の受験に向けた対策講座を実施します。
また、クラブ活動においても休暇期間にインターハイや公式戦、コンクールに発表会などに備えます。昨年は感染症の関係上すべての大会がなくなったということもあり、一層強い意気込みです。

31日 第1回クラブ体験会
弓道・ダンス・陸上・テニス・柔道・雅楽・茶道・軽音楽・ボクシングの体験会が、感染症対策も万全に行われました。

 

6月

1日 中学・高校合同で一斉参拝
学院神社の大神様に一刻も早い感染終息と生徒の成長を見守っていただくようお願いし、理事長講話が行われました。
またクラブ活動が一部緩和され、感染対策、熱中症対策を講じながら一気にとまではいきませんが活動を再開しました。

3日 2年生人権研修
大阪弁護士会に所属する仲岡しゅん先生(弁護士)から「ジェンダーとセクシュアリティーをめぐる人権課題」についてお話をいただきました。LGBTなどのセクシュアリティーに関する相談も多く対応されている先生です。

12日 3年生進路説明会
例年は住吉区民センターでしたが、今回は感染予防対策のため校内で大学別進路説明会を実施しました。
約70校の大学・短大・専門学校の先生から対面式・オンライン式2つの方法で各3回。浪速高校では全館Wi-Fi環境が整っています。

14日 6月高校朝礼
ボクシング部、剣道部、軟式野球部、男子・女子空手部、硬式テニス部、医療従事者応援応援はがきプロジェクト入賞者と多くの部活動や行動で優秀な成績を収めた生徒への表彰と、「信用と安心」をテーマに校長講話が行われました。

24日 全学年ホームルーム
毎週木曜日の6限目は全学年ホームルームの時間です。本日3年生は5限目の時間に外部講師を招いて「いのち」の大切さについて学びました。6限目は講演を聴いた上で「いのちの尊さと大切さ」「相手への思いやり」が必要であることを再認識しました。
2年生は2学期実施予定の浪速祭にどう参加するか話し合いました。今年は例年通りの実施とは行かず、ICT機器をフル活用しこれまでになかった形で実施することになります。
1年生は2年生への進級時における類・コース選択についての話を動画を使った形で説明会を実施しました。

26日 第1回浪速高等学校オープンキャンパス
感染対策として参加人数に制限を設け万全の状況で実施しました。
申し込みはWEBのみでしたが3日間で定員となりました。どんな学校生活なのか、授業の雰囲気、校内の施設などを受験生・保護者の皆さんに見て頂きました。
オープンキャンパス

5月

6日 GW明け最初の登校日
高校・中学揃って一斉参拝を行い、学院神社の大神様に感謝の気持ちと今後の学校生活の安全をお祈りしました。

13日 令和3年度修学旅行説明会
本年度は実施時期を例年同様11月、海外でなく国内(北海道・九州・沖縄)5コースとし、実施に向けて準備に入ることになりました。どのコースも日本の文化・歴史、遺産を学べるコースです。

14日 5月高校朝礼
部活動の表彰と校長講話が行われました。
ボクシング部は近畿大会出場、アメリカンフットボール部は関西大会出場、硬式テニス部は団体戦男女そろってアベック優勝を果たしインターハイの出場を決めるなど活躍しています。

18日 進路講演会
1・2年生対象に「大学入試突破の為に」というテーマで近畿大学の先生にお話をいただきました。最も大切なのは日頃の授業であると述べられました。

24日 1学期中間テスト開始
4日間に渡って中間テストが行われました。1年生は初めての試験、2年生は前回の反省を生かした試験、3年生は大学進学にとって大切な試験。それぞれの学年にとって重要な試験です。

 

4月

2日 新入生初投稿日
新入生が入学前準備で初登校してきました。本日は準備登校で入学前に知っておかねばならない事や提出物の回収、個人写真の撮影などが行われました。

5日 令和3年度入学式
令和3年度の入学式が高等学校・中学校合同で行なわれました。今年度は保護者の方々は教室からリモートでの参列とするなど、感染予防対策を万全にとりながら実施することができました。高等学校は771名の新入生を迎えました。
式の終了後は各教室で新たな仲間と過ごすHR、担任の先生からのお話、クラス写真の撮影などを行って下校しました。

6日 1年生対象のオリエンテーション
各担当から充実した高校生活を過ごすためのお話や学習面について、部活動について、学校生活全般について、また各先生から人権やネットトラブルについてのお話などがありました。
同じクラスの仲間と過ごす高校生活の初日でもありました。

7日 令和3年度始業式
全校生徒が揃い、本格的に令和3年度が開始です。浪速高等学校・浪速中学校の全校生徒と教職員でこの1年間の健康と更なる成長を学院神社の大神様に祈願する春季例祭を執り行いました。
その後、学院長講話があり、高校と中学が分かれて始業式を行いました。高校の始業式では春休みに全国で活躍したたくさんの部活動の表彰が行われました。
また、学校長の講話があり、自治会の会長と新入生との対面式を行い、始業式が終了しました。

10日 文化部発表会~集まれ!新入部員たち~
浪速高等学校・浪速中学校の文化部の生徒たちの日頃の練習の成果を発表する文化部発表会が行われました。本校25の文化部のうち16クラブが出場となり、感染対策として体育館からのリモートでの発信で生徒達は各教室から応援しました。

15日 新入生健康診断
新入生の健康診断を行いました。感染防止対策として2年生・3年生は自宅学習です。
また、新入生にchromebookを配布しました。

19日 Berlitz授業開始
本年度から新しく設置された浪速国際コースで本日からベルリッツの先生に来ていただき直接生徒に授業していただくプログラムが開始しました。
浪速国際コースでは「読む」「聞く」「話す」「書く」だけでなく「考えるを実践する」「多文化共生への理解を深めグローバルマインドを持った生徒の輩出」「自分で変化を起こし自分の考えを発信できる」を柱に2年間学び、世界で活躍できる生徒の育成を目指します。授業はすべて英語です。終始穏やかに授業を進めてくれました。

21日 朝礼
「なぜ学ぶのか」をテーマに令和3年度のはじめの朝礼を行いました。また、1学期学級委員任命式も行いました。

 

3月

1日 Kフィールド完成
「浪速乾坤一擲(なにわけんこんいってき)ドリームフィールド」(Kフィールド)竣工清祓い式が執り行われました。
この施設には、陸上トラック4レーン、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボールの公式戦が可能な人工芝グラウンド、そして温水シャワーや更衣室、ミーティングルーム、観客席等を兼ね備えたクラブハウスなどが完備されています。

2日~4日 2年生修学行事(3日間)
感染症が流行しているため2年生の修学旅行が中止となり、球技大会、クイズ大会、クラス行事などを行いました。生徒と教員が意見を出し合いながら準備してきた行事でクラスの仲間との絆や高校生活の思い出を作ります。

10日 専願合格者登校日
4月から入学予定の中学生対象に説明会を実施。少しでも早く4月からの高校生活の準備ができるように毎年この時期に行っています。

19日 令和2年度修了式
全校表彰・部活動表彰・各表彰、校長講話の順序で行いました。

 

2月

1日 一斉参拝
学院神社、伊勢神宮に向かっての遥拝参拝が行われ、その後、鼉太鼓前にて学院長講話が行われました。

4日 人権ホームルーム
1年生に向けた人権研修会を開催し、人権とはどんなものか学びました。

6日 高校入試に備えて
2限で授業を終えてその後は10日から行われる2021年度浪速高等学校入学試験に向けて、校内清掃や受験会場の設営を行いました。

12日 令和3年度高校1次入試業務が全て終了
令和3年度高校入試の全ての業務が無事に終わりました。合否の通知書は13日中に配達されます。結果を早く知りたい方向けに12日18時より2時間公式HPで発表されます。

15日 2月高校朝礼
表彰伝達(写真部、吹奏楽部、2020年度浪速高等学校・浪速中学校読書マラソンの成績優秀者)と校長講話がありました。

20日 学年末試験開始
1年間の中で最後の定期テストとなり、進級や評定値にも影響を与える重要なテストです。

 

1月

5日 3学期スタート
浪速高校では3学期の始業式に新春拝賀式として学院神社の大神様に1年の健康と安全そして良い年となるよう祈念する式が執り行われます。密を避けるため教室からの遥拝となりました。

21日 「2021年度浪速高等学校 入学志願書」の受付開始
浪速高校には紙志願書、web志願書、郵送出願の3通りの方法があり、今年はなんと85%がweb出願でした。

27日 第73回卒業証書授与式
緊急事態宣言中のため感染予防対策を万全に整えた上での実施です。会場には登校生徒の卒業生3年生のみが入場しました。
各ご家庭1名様に1,2年生のクラスに入っていただきリモートでの参列としました。式典終了後、担任からの卒業証書の授与など最後のHRの様子を保護者がいる教室の電子黒板に配信しました。
浪速高校は全館でWi-Fi環境が整っているためスムーズでした。
密にならないことを最優先に考え、最善の方法で卒業生を送り出しました。
教室

2020年

12月

4日 最後の校長講話
3年生に対して6限目に「最後の校長講話」実施。講話は、勇気と希望を持つことが出来るように「挑戦しなければ変われない」をテーマに行われました。

5日 2021年度入試 第3回高等学校入試説明会
各教室分散でのオンライン説明会という体制で、第3回目の入試説明会を実施しました。

10日 部活動表彰
11月に行われた空手道部と卓球部の大会の表彰を行いました。
卓球部:第75回大阪高等学校総合体育大会 男子第5位、女子優勝
空手道部:大阪府新人大会 男子団体組手優勝、男子団体形準優勝、男子個人組手-55kg・-61kg優勝、-61kg・+76kg第2位、男子個人形第3位、第5位、第7位
女子団体組手第5位、女子団体形第3位、女子個人組手-48kg・+59kg第3位、女子個人形優勝、第3位、第9位

12日 2021年度入試 第4回高等学校入試説明会
午後2時から今年度最後となる2021年度入試第4回高等学校入試説明会を開催しました。昨年以上の受験生と保護者の方々が参加いたしました。
入試説明会は全て分散会場です。今年度の説明会の進行は生徒達が全て仕切り、準備から運営までしっかり用意しました。

20日 イベント「甲南大学リサーチフェスタ2020‐課題研究を探す,話す,聞く」
本校会場にて分野を問わず理系文系の高校生、大学生、大学院生が集まり自由討論形式でオンラインで発表、議論などを行いました。
本校からも70名の生徒が各グループ別れ、自分たちで発見した課題などについて発表を行い、その後議論を行う形式で参加しました。

26日 2学期終業式
学院神社の大神様にお参りをする神前奉告の儀を執り行い、その後に終業式を行いました。

 

11月

2日 令和3年度自治会役員始動
11月の一斉参拝が遥拝という形で実施されました。
また本日から令和2年度の自治会から、自治会選挙で選ばれた8名の令和3年度自治会へと役員が引き継がれました。初日として令和3年度自治会役員任命式を行い、自治会新会長に自治会役員8名を代表として任命状を渡されました。
令和2年度の自治会役員の生徒達は、コロナ禍の中落ち込んでいる生徒達に自分たちが出来る事を考え実行してくれるなど、浪高生達に光と希望を与えてくれました。浪速高校の歴史の中で、これまでの自治会の役割を大きく変えた役員となりました。

5日 令和2年度第67回伊勢修養学舎 ~お伊勢参り1班~
浪速高校では神社神道に学ぶ生徒として、毎年7月に宿泊を伴う「伊勢修養学舎」という大事な行事がありますが、コロナ禍のため延期となり、第67回伊勢修養学舎 「お伊勢参り」 とし11月5日・6日そして11月9日・10日の4班編成で実施することになりました。その初日です。
朝8時に集合してバスで伊勢に出発し、外宮を参拝後に導きの神様猿田彦神社での正式参拝。神宮会館で昼食の後、内宮を参拝。最後に宇治橋の前でクラス写真を撮影したらバスで帰りました。
例年は男子は「禊」女子は「祭式教室」という体験ができますが、今年はお伊勢参りとなり体験できず残念でした。

6日 令和2年度第67回伊勢修養学舎 ~お伊勢参り2班~
2班の生徒達が前日同様バスで伊勢に行きました。感染症対策として乗車人数を半分にし、4クラス8台のバスで移動します。理事長先生から生徒一人一人に手指消毒用アルコールジェルを配布するなど万全にして実施しています。
外宮の参拝から猿田彦神社に正式参拝し、1年の間生徒一人一人が正しく良い方向へ「おみちびき」していただけるよう祈願しました。その後は神宮会館講堂にて昼食をとり内宮へ参拝しました。
参拝させていただいた大神様は学校内の学院神社にも祀られています。お伊勢参りが日常の学校と深くつながっています。

7日 2021年度入試 第2回高等学校入試説明会
2021年度入試第2回高等学校入試説明会を実施しました。説明会の運営は教員だけでなく生徒達と一緒に行っています。
クラブ部員達や自治会の生徒達などが受験生と保護者を迎え、説明会では生徒達の声で学校生活の様子をお話するなど生徒達の生の声を聴くことが出来る機会です。説明会後も自由に見学でき、部活動の様子や個別相談も実施しています。

9日 令和2年度第67回伊勢修養学舎 ~お伊勢参り3班~
良い天候に恵まれ、予定通りに参拝を実施することができました。

10日 令和2年度第67回伊勢修養学舎 ~お伊勢参り4班~
最後の4班も他の班同様に外宮参拝→猿田彦神社正式参拝→神宮会館内の講堂での昼食→内宮の参拝→宇治橋でのクラス写真撮影と生徒一人一人がやるべきことを理解して行動しました。
できなかった行事もたくさんありましたが、この伊勢修養学舎で最も大切な事は伝え、現地で実際に学び、経験できたことでしょう。

20日 部活動表彰 ~硬式テニス部~
昼休みに硬式テニス部男女の部員が表彰されました。令和2年度大阪高等学校秋季テニス大会にて団体で男子は3位、女子は優勝という素晴らしい成績でした。
男子はこれから近畿私学大会で優勝を目指し全国私学大会への出場、女子は11月13日から15日まで行われた全国選抜高校テニス大会近畿地区大会で準優勝し来年3月に行われる全国選抜大会への出場を決めており、男子同様に近畿私学大会で男子と共に優勝を目指し、全国私学大会男女アベック出場を果たし、そして全国制覇を狙うべく硬式テニス部が今活気づいています。

25日 部活動表彰 ~ボクシング部・弓道部~
ボクシング部は大阪高校ボクシング新人大会兼全国高校ボクシング選抜大会大阪府選考会にて男子はフライ級で優勝・準優勝、バンタム級で優勝、ライト級で優勝しました。
女子は近畿高校ボクシング新人大会出場となり、この大会で優秀な成績なら全国選抜大会への出場が決定です。
弓道部は第57回新人戦兼全国選抜大会大阪予選において女子は団体で優勝、男子も団体2位となり男女ともに近畿大会への出場を決めました。男子は団体と個人において活躍が期待されており、女子は全国選抜大会の出場が決定し、全国大会での活躍が期待されています。
運動場 

10月

1日・2日・5日・6日 2学期中間テスト

8日 Chromebookが本格始動
浪速高校では最新の電子黒板やTVモニターなど最新のICT機器が完備され、それらを最大限に活かして授業を行っています。
さらにこのICT教育を広めるため課題であったChromebook一人1台配布と全館Wi-Fi完備の工事が9月末に完了し、本日6限目のHRに1年生・2年生全員がChromebookを持参し一斉に接続してアクセス状況などの調査と今後の校内での利用についての諸注意などを行いました。
教員による一方通行の授業だけでなく、生徒が主体となって関わり学べるアクティブ・ラーニングと、1人ひとりに最適化された学習内容を提供でき、生徒それぞれにより細やかな学習指導が可能になるアダプティブ・ラーニングの双方のハイブリッド学習がさらに充実しました。

12日 10月高校朝礼
校長講話のキーワードは「意識と集中」です。「コロナ感染予防対策とインフルエンザ感染予防対策の徹底」と「浪高生20の約束」を意識した学校生活についてまた、目の前の「授業」に集中することについてお話がありました。
空手道部、弓道部、ソフトテニス部の表彰伝達も行いました。

15日 令和3年度生徒自治会役員選挙
令和3年度の自治会役員立候補者が演説を行い、投票が行われました。
10月31日で令和2年度の自治会役員が役目を終えて11月1日から令和3年度の自治会役員にバトンが渡されます。

22日 高校1年生人権ホームルーム
1年生を対象に人権研修会を5限目・6限目を使って開催しました。

24日 第1回高等学校入試説明会開催
2021年度入試浪速高等学校第1回入試説明会を行いました。例年は体育館での開催でしたが、今年は感染予防対策として各教室で分散して実施しました。
また、直接のご説明は避けて各教室のモニターから映像をご覧いただき、オンラインでの説明会となりました。説明会の後は個別相談会やクラブ別相談会を実施し、校内を自由に見学できる時間を設けました。

26日 第100回全国高校ラグビー大会大阪府予選準決勝
25日に全国高校ラグビー大会が花園ラグビー場にて行われました。浪速高校は準決勝敗退となりましたが、最後まで正々堂々と戦い抜きました。

31日 第2回オープンキャンパス開催
2021年度高校入試に向けたオープンキャンパスを校内で実施しました。平常授業の見学、自慢の天空レストランで人気メニューの試食、校舎内の見学を行いました。保護者の皆様も施設の充実度に驚かれていたようです。

 

9月

4日 第9回大阪880万人訓練
9時30分地震発生、9時33分頃大津波警報発表という想定の府内での訓練です。浪速高校でも校内で火災が発生したという想定でグラウンドに避難という計画でしたが、雨天のため緊急速報メールが届いた後は避難できる態勢にて待機し学校長からの講話を行いました。
また、防災についてのビデオを視聴し、配布資料にて防災教育を行いました。

5日 最後のクラブ体験会終了
万全の感染予防対策や熱中症対策の下、多くの受験生と保護者に参加いただき、4回目のクラブ体験会を終えました。運動部17クラブ、文化部14クラブがクラブ体験会を開催しました。

12日 第54回浪速祭「Cherish this moment ~未来の浪速を創っていこう~」
今年の浪速祭は安全と健康を第一に考え、大幅に内容を見直し感染予防対策を最優先とした「文化部発表会」として開催しました。

14日 硬式テニス部近畿大会制覇
9月11日から13日まで行われた「令和2年度近畿高等学校テニス大会」にて硬式テニス部が「男子シングルス第3位、男子ダブルス優勝、女子シングルス優勝、女子ダブルス優勝」という優秀な成績を収めました。

18日 9月高校朝礼
2学期に入って初めての朝礼です。学級委員任命式、高校3年生フォトコンテストの表彰、部活動の表彰、校長講話、自治会会長からの伝達報告を行いました。

23日 「世界平和への祈り」を目的としたイベントに書道部が参加
9月21日は国際平和デー。全国各地で国際平和に関する催しが行われ、本校の書道部も参加させていただきました。書道部の筆の先に込められた「世界平和」への祈念を揮毫させていただきました。

30日 健康診断
例年では入学式前や新学期が始まってすぐに健康診断が行われますが、今年は感染症の影響で大幅に遅れ、9月29日と30日に実施となりました。
密を避けるために時間設定しました。
学校には朝からレントゲン車が来て、養護教諭中心の下、予定通りの時間に終えることができました。

 

8月

5日 1学期終業式
本校では終業式の前には必ず学院神社の大神様に感謝の気持ちを込め、無事に1学期を終える事が出来たというご報告をさせていただく神前奉告の儀を執り行いますが、今年は感染症対策のため自治会会長以外の生徒は各HR教室からの遥拝となりました。
その後は理事長・学院長先生からの講話、終業式、1学期成績優秀者に表彰、例年なら部活動の表彰もあるところ、感染症のため大会が中止や延期になったためありませんでしたが、第40回ふれあい書道展で書道部が輝かしい活躍をしてくれました。校長講話の後、終業式を終えました。

浪速高校出身の著名人・有名人など

浪速高校出身の著名人や有名人には、どのような方がいらっしゃるのでしょうか?

ここでは、浪速高校出身の著名人や有名人を紹介していきます。

浪速高校出身のプロ野球選手

浪速高校には硬式野球部や軟式野球部とがありますが、プロ野球選手の中には浪速高校出身の方もいます。

例えば、オリックス・バファローズの近藤大亮さんは浪速高校卒業後、大阪商業大学総合経営学部経営学科出身です。

東京ヤクルトスワローズの大引啓次さんも浪速高校出身で法政大学法学部を経てプロ野球選手となっています。

シンガーソングライターや俳優、お笑い芸人も

浪速高校出身の方の中には、シンガーソングライターの西浦達雄さんや、フィギュアスケート選手の須本光希さんもいます。

一昨年全日本ジュニアを制して全日本選手権へのエントリーが決まった友野一希選手も浪速高校を卒業しています。

ジャニーズ事務所では、なにわ男子の大橋和也くん、Aぇ!groupの小島健くんが浪速高校出身として有名です。小島健くんは平成27年から29年に在籍して卒業しています。

お笑い芸人のピーマンズスタンダードの南川聡史さん、ケツカッチン・元圭・修の和泉修さんも浪速高校出身です。

俳優の赤井英和さんや、落語家の笑福亭鶴瓶さん、林家ペーさんなどの有名人もおり、数多くの卒業生を輩出していることがわかるのではないでしょうか?

芸能界デビューを果たした方やプロスポーツ選手になった方も多く、数多くの卒業生が活躍しています。

実績のある部活動が豊富

浪速高校は、上記でも触れた通り、部活動が充実しており、実績のある部活動も多いです。

特に、プロ野球選手の多い野球部は、硬式野球部で平成28年第98回全国高校野球選手権大阪大会にてベスト8を残し、軟式野球部でも国体出場や全国高校軟式野球選手権大阪大会優勝、私学大会優勝を飾るほどの成績を持っています。

フィギュアスケート選手を輩出したアイススケート部においては、毎日ホームリンクである格技室にて練習しています。

アイススケート部は、平成26年度に全国高等学校スケート競技選手権大会で学校総合優勝、また平成27年度にも同大会で学校総合第3位という実績を残すなど、優秀な選手を輩出しているのです。

このように、浪速高校では、難関大学を目指す生徒がいる一方で、部活動にも力を注ぎ、プロとして活躍されている方も少なくないのです。

浪速高校出身の政治家

浪速高校出身の方の中には、政治家になった方もいます。

南出賢一

南出賢一さんは、日本の政治家で、大阪府泉大津市長を務めています。

元泉大津市議会議員でもあり、浪速高校出身者です。

南出賢一さんは浪速高校卒業後、関西学院大学商学部を卒業し、2007年4月に泉大津市議会議員選挙に初当選しています。

2013年、第59代副議長就任してからは、龍馬プロジェクト全国会の国民啓発委員長を務めています。

2016年12月に行われた泉大津市長選挙出馬し、現職であった伊藤晴彦さんとの一騎打ちを制し、初当選したのです。

桃山学院大学の特別講師も務めており、数々の活動を行っているのが特徴です。

浪速高校在学中はボクシング部に所属し、全日本選手権でベスト8という好成績を残しています。

萩原仁

萩原仁さんも日本の政治家であり、浪速高校出身です。

萩原仁さんは浪速高校卒業後、近畿大学商学部を卒業し、松下電工に就職して以降、27歳という若さで萩原都市建築研究所を設立しています。

また、2005年の第44回衆議院議員総選挙で民主党公認として、出馬したのが最初となっています。

この選挙では落選しましたが、2009年の第45回衆議院議員総選挙で連合大阪の支援を受け初当選したのです。

デザイナーや作家、作曲家として活躍している方も

浪速高校は数多くの卒業生を輩出していますが、浪速高校出身の著名人はプロスポーツ選手や政治家だけではありません。

中には、デザイナーや作家、作曲家として道を切り開いている方もいます。

堀畑裕之

デザイナーの堀畑裕之さんは、浪速高校卒業後は同志社大学文学部へと進み、大学院へ進学して以降はドイツ哲学を専攻しています。

大学院時にモードのジャポニズム展で「モード」に対する関心が強くなり、文科服飾学院アパレルデザイン科へと入学しました。

その後、舞台衣装やウエディングドレス、ヘアーショーなどの衣装を制作し、現在も日本のファッションデザイナーとして活躍されているのです。

西浦達雄

作曲家である西浦達雄さんは、日本のシンガーソングライターでありながら、大阪音楽大学短期大学部非常勤講師としても活躍されていますが、作曲家として数多くの楽曲を提供しています。

藤本義一

日本の作家である藤本義一さんは、小説家、放送作家として活躍されており、大阪を舞台にした作品やエッセイを多く出しています。

また、日本放送作家協会関西支部長とプロ作家を育成するための心斎橋大学総長も務めています。

浪速高校卒業後は立命館大学法学部に入学しました。

33歳で著書を初めて著書を出版して以降、現在に至るまで数々の著書を出しています。

浪速高校の口コミ・評判など

ここまで浪速高校の概要や部活動、卒業して著名人をご紹介しましたが、実際に学校へ通う生徒や保護者の評判はどうなっているのでしょうか?

浪速高校の口コミを調べたので、ピックアップしてご紹介しましょう。

浪速高校に対する総合評価

口コミ

みんな先生も凄くフレンドリーで親しみやすい先生がたくさんいます!

個人的にはすごく楽しい高校生活を送っています。2年生くらいから進路についての指導が始まり、早い内から大学への意識が向けられるので、勉強に力を入れることができます。

クラブ活動については、全国大会で、いい成績を残しているクラブが多く、活発であると思われる。特に、伝統的に強さを誇るクラブがある。

口コミを見てみると、学校生活に不満を持つ人は多くないようです。

気さくな先生が多いようなので、生徒も自然体で交流を持てる関係性があると考えられます。浪速高校では、”月曜スペシャル ”といったノー会議デーを実施しており、教師ごとに行う内容は異なりますが一週間に1度は先生と関わる機会を用意しています。生徒のスキルアップにつながる時間を設け、生徒たちの自己実現を可能にします。

また、学校側は2年生のうちから大学受験を見据えた学習方針でいるため、生徒も進学を目指す人が多く、勉強熱心の人には適した学校でしょう。

勉強だけではなくクラブ活動にも力を入れており、浪速高校では幅広いクラブ活動を用意しているところも生徒にとって魅力的のようです。

勉強ばかりだと息苦しさを感じてしまいますが、クラブ活動が一つの息抜きとなっている生徒も多いようです。

もちろん、クラブはお遊びではなく全国大会やコンクールなどに出場経験も多いので、こちらも真剣に活動していることが分かります。

口コミでは校舎の改装に関する内容も多かったです。

校舎は広い上にホテルのようにきれいなので、気持ち良く勉強ができるでしょう。

中でも6階にある天空レストランは開放感がある食堂で、窓からはあべのハルカスなど大阪市の街並みを一望できると生徒の間でも評判のようです。

浪速高校は週1で神道の授業を行っていることも特徴的でしょう。

校内には神社があり、行事や例祭も開かれており、生徒が御神輿を担ぐ行事もあります。

他の学校では学べない勉強や行われない行事があるので、豊かな経験を育むことができるでしょう。

神道の学校といっても難しく構える必要はないようです。

校則に関する口コミ評判

口コミ

私立なのでそれなりに厳しいとは思います
しかし、髪染め化粧ピアスネイル禁止は公立でも禁止のところが多いと思いますし、常識の範囲かなーと思います
冬期だけタイツの着用が認められていたのはありがたいです
携帯については学校内では使えませんが、持ち込みは許可されているのでまだマシかと思います

他の高校に比べて、厳しいと考えられ、子供にとっては、少し窮屈と思われるが、父兄にとっては、安心して任せられる。

校則に関しては私立高校なので公立に比べて厳しいようですが、口コミでは公立での規則とあまり変わらないようです。

携帯の使用は認められていませんが、持ち込みは可能のようなので、学校以外の場所なら使っても咎められることはないでしょう。

髪の色に関しては明るいと黒く染めるように言われますが、自毛の色素が薄い生徒は他の学校と同じく申請すれば問題ありません。

浪速高校はブレザータイプの制服となっています。

通常はどのアイテムも一色、もしくは夏服と冬服で色違いのケースが多いようですが、浪速高校は制服のカラーバリエーションが豊富です。

女子のシャツは夏・冬どちらも白、水色、ピンクの3色、男子のカッターシャツは白か青の2色となっています。

他にもスカート、スラックス、リボン、ネクタイは2種類ずつカラーを用意しています。

服装に関しても校則は厳しいようですが、カラーバリエーションが豊富なので幅広いコーディネートが楽しめる点は魅力的でしょう。

口コミでは保護者の意見もあり、厳しい校則に対して安心感を持っているようです。

親としては校則を守らない生徒が多い学校よりも、一人ひとりがマナーを守って生活する心がけと持つ生徒が多い学校はトラブルが少ないと感じているのでしょう。

浪速高校の生徒は規則を守る生徒が多いので、校内の雰囲気も平和なようです。

進学実績に関する口コミ評判

口コミ

高い目標を持つ人が多く、ほとんどが大学進学を目指します。
意識の高い生徒が多く、周りの環境が良いので実績は良い方だと思います。

基本的には関関同立が良くて、産近甲龍ぐらいがⅠ類のレベルですかね?Ⅱ類やⅢ類でも近畿大学に行ってる人がそこそこいます。

浪速高校は大学進学を目標に入学する生徒が多いので、学校の体制だけではなく、生徒の意識や環境も勉強する上では良いようです。

進学先は様々ありますが、近畿地方の難関私立大学への進学率が高いようです。

上記でご紹介した著名人の中には大学に進学した人も多く、例えば俳優の赤井英和は日本国内でもマンモス大学として親しまれている近畿大学に進学している実績があります。

早いうちから大学進学を目標にした学習ができ、やる気のある生徒に対しては先生も親身に応援してくれるようなので、向上心や学習意欲のある生徒にはぴったりでしょう。

浪速高校の進学実績

浪速高校についてご紹介しましたが、こちらの学校の進学実績は近畿地方の中でもトップレベルと評価できます。

浪速高校の偏差値は50-66となっており、進学実績も偏差値を前後するところが多くみられます。

中でも近畿大学の合格数は2014年に169人、2015年は164人、2016年は178人おり、近畿大学へ進学する生徒が多い傾向にあることが分かりました。

その次に合格者が多いのは摂南大学となっており、100名以上の生徒が進学しています。

東大など関東の大学進学は少し難しいかもしれませんが、近畿大学や摂南大学、関西大学などの進学実績は多く、近畿地方の私立大学の進学には強いようです。

だからと言って、東京など他の地方の大学に進学できないわけではありません。

進学実績を調べたところ、2014年と2015年、2022年には早稲田大学に進学している生徒もわずかにいます。

他にも北海道大学や明治大学など近畿地方以外の大学に合格している生徒もあるので、しっかり勉強に取り組めば地域を問わず行きたい大学に進学することは難しくないでしょう。

ただし、類によって偏差値が異なり、高い偏差値の大学は文理S1やI類のような特進クラスでないと難しいと考えられます。

浪速高校は進学校なので、2年生の頃からすでに大学試験に向けた学習は始まっていると言えます。

自習室やスペースもあり、先生の人数も多めで勉強に対して協力的なので学習環境としては、十分整っているでしょう。

しかし、成績があがるかどうか、難関大学に合格できるレベルに到達できるかは本人次第です。

浪速高校は設備が充実しているので、自主的に勉強をしたいと思える空間となっているので、意欲的に取り組みやすいと言えます。

勉強以外にもクラブも充実しており、コースによっては部活と大学入試の両立も可能です。

クラブは運動系と文科系の両方があり、特に運動部に関しては大会で実績を持つクラブが多いのでレベルは高いと判断できます。

コースは2年生へ進学する時に選択することになりますが、進路や個性に応じて自分に合うコースを選べるところも浪速高校ならではの魅力ではないでしょうか。

また、浪速高校は卒業生も大物揃いです。

テレビで活躍される方をはじめ、スポーツ選手や政治家、デザイナー、作曲など様々な分野で活躍している著名人が卒業生に存在します。

ご紹介した著名人の多くは近畿地方を中心に難関私立大学に進学している実績もあります。

浪速高校に入学すれば多くの著名人の後輩になれる点も一つの魅力と考えられます。

令和3年度の進学実績

浪速高校桜
国公立大学への進学(38名)

大阪大学 / 神戸大学 / 大阪府立大学 / 大阪市立大学 / 大阪教育大学 / 兵庫県立大学 / 福知山公立大学 / 奈良教育大学 / 奈良県立大学 / 奈良県立医科大学 / 和歌山大学 / 和歌山県立医科大学 / 京都工芸繊維大学 / 高崎経済大学 / 山形大学 / 三重大学 / 広島大学 / 鳥取大学 / 山口大学 / 北九州市立大学 / 名桜大学

大学校・早慶・関関同立・産近甲龍などへの進学(381名)

防衛大学校 / 早稲田大学 / 立教大学 / 青山学院大学 / 関西大学 / 関西学院大学 / 同志社大学 / 立命館大学 / 京都産業大学 / 近畿大学 / 甲南大学 / 龍谷大学

その他の私立大学への進学、短期大学への進学、専門学校への進学、就職

令和2年度の進学実績

国公立大学への進学(32名)

大阪大学 / 大阪府立大学 / 大阪市立大学 / 兵庫県立大学 / 福知山公立大学 / 奈良女子大学 / 奈良県立大学 / 和歌山大学 / 新潟大学 / 愛知県立大学 / 三重大学 / 岡山大学 / 広島大学 / 愛媛大学 / 高知大学 / 山口東京理科大学

大学校・早慶・関関同立・産近甲龍などへの進学(474名)

防衛大学校 / 関西大学 / 関西学院大学 / 同志社大学 / 立命館大学 / 京都産業大学 / 近畿大学 / 甲南大学 / 龍谷大学

その他の私立大学への進学、短期大学への進学、専門学校への進学、就職

浪速高等学校のクラブ体験会や説明会

2023年(令和5年)度 入試関連行事

令和5年度の入試関連行事であるクラブ体験会は、下記の通り6/19(日)と8/28(日)に開催予定です。

なお、クラブ体験会は原則実施日の1か月前後で申し込みが開始となります。2022年5月31日現在、6/19(日)分の申し込みを公式サイトで受け付けているようです。

イベント名クラブ体験会
日時【第1回】2022年 6月 19日(日)
【第2回】2021年 8月 28日(日)

 

以下は昨年の学校説明会、入学説明会、学校行事(イベント)の情報です。昨年と比べ受験生のみの参加など、募集要項が変わっていますのであらかじめチェックしておきましょう。

イベント名入試説明会
日時【第1回】2022年 10月29日(土) 14:00~ ※終了
【第2回】2022年 11月12日(土) 14:00~ ※終了
【第3回】2022年 12月  3日(土) 14:00~ ※終了
【第4回】2022年 12月10日(土) 14:00~ ※終了
場所本校(大阪府)
内容●事前申し込み:原則実施日の1か月前後で申し込みを開始
●対象:受験生・保護者(同伴は保護者1名まで)
イベント名個別相談会
日時2022年 11月26日(土)  詳細は別途告知
2022年 12月5日(月)~9日(金) 14:00~19:00
2022年 12月12日(月)~16日(金) 14:00~19:00
2022年 12月17日(土) 10:00~17:00
2022年 12月18日(日) 10:00~17:00
2022年 12月19日(月)~23日(金) 14:00~19:00
場所本校(大阪府)
内容●事前申し込み:原則実施日の1か月前後で申し込みを開始
●対象:受験生・保護者(同伴は保護者1名まで)
イベント名オープンキャンパス・見学ツアー
日時【第1回 オープンキャンパス】7月30日(土)
【第2回 オープンキャンパス】7月31日(日)
(予定)【浪速祭 見学ツアー】9月18日(日)
場所本校(大阪府)
内容●事前申し込み:原則実施日の1か月前後で申し込みを開始
●対象:受験生

口コミ評判でも学校生活は楽しく、校舎も新しくなってよりきれいになったので、快適な空間で授業を受けられると高評価を受けています。また、難関私立や国公立大学も目指せる環境にあります。浪速高校では自分の個性や進路に合わせて自分にあった学校生活を自ら選択することが可能です。近畿地方を中心に難関公私立大学を狙っている方は浪速高校を目指してみてはいかがでしょうか。

浪速高校の入試情報(2022年度)浪速高校の入試情報は以下のとおりです。1.5次試験も行われています。※現在は締め切り(2022年5月)

↓↓↓<1.5次入試注意事項>
※出願手続については、次の3点を浪速高校事務室まで出願期間内に直接提出してください。提出後、書類の返却はいたしません。

  • 入学願書(1次試験の入学願書を使用。受験票を含む。裏面の振替払込受付証明書の貼付は不要。Web出願は受け付けていないので注意する)
  • 個人報告書(1次入試個人報告書を使う。在籍中学校校長が認証して厳封したもの)
  • 検定料20,544円(浪速高校事務室にて現金で納入)

※入学手続が期限内に完了しない場合、入学資格を失います。また、いったん納入された入学金はお返ししません。その他、必要な手続きについては登校日の3月9日(水)にお知らせします。※1次試験、1.5次試験に関わらず、当日の持ち物は受験票・筆記用具・定規・昼食・湯茶等です。
2021年度の各コースの倍率は、次の通りです。
・文理S1コース:専願1.63 併願6.91
・Ⅰ類:専願1.39 併願1.39
・Ⅱ類:専願1.36 併願1.33
・Ⅲ類:専願1.01 併願1.01興味がある方は学校の公式HPを御覧ください。
新型コロナウイルス感染症の対応について(2022(令和4)年度)

  • 新型コロナウイルス感染症に罹患し、治癒していない方
  • 新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者と特定されている方
    (自治体によるPCR検査や検疫所の抗原定量検査が陰性であれば、2/10(木)に別室での受験が可能)
  • 発熱(体温が37.5度以上)や咳などの症状がある方

上記の症状を有する場合は、受験を控えてください。また、必ず在籍中学校より2/10(木)までに浪速高校までお知らせください。在籍中学校からの連絡(電話連絡可)により再試験を受験することが可能です。追試験の実施日・概要は以下の通りです。追試験実施日:
2022年2月16日(水)、2月25日(金)追試験概要:
・改めて出願登録、書類の提出、検定料は不要です
・出願した類、コースの変更はできません
追試験当日は、7時50分~8時15分までに、必ず事務所にお越しください
1次入試の受験票を持参してください
・1時間目の開始は8時50分の予定です
インフルエンザ感染症の対応について(2022(令和4)年度)インフルエンザの症状がある場合でも、在籍中学校からの連絡(電話連絡でも可能)により2月10日(木)に別室受験ができます。2月10日(木)に欠席する場合は在籍中学校からの連絡(電話連絡でも可能)により、2月16日(水)に再試験を受験することができます。診断書や登校許可証明書の提出は不要です。再試験は1次入試とは異なる時間に実施します。1時間目は8時50分の開始予定です。当日は再試験手続きのため7時50分~8時15分の間に必ず事務所にお越しください。
欠席した1次入試の受験票を持参してください。1次試験で出願されたものをそのまま使用します。再試験用に新たな出願は不要です。また、これら以外でも健康上の理由などで学力試験の不都合が予想される場合はご相談ください。本件に関する問い合わせ先はこちらです。

浪速高等学校 入試広報部

大阪駅から浪速高校までのアクセス(一例)JR

  • 大阪駅(環状線約15分)→天王寺駅(阪和線約11分)→我孫子町駅
    我孫子町駅から南西へ徒歩約10分
  • 大阪駅(環状線約15分)→天王寺駅(阪和線約14分)→杉本町駅
    杉本町駅から北西へ徒歩約9分

南海

  • 大阪駅(環状線約17分)→新今宮駅(南海高野線約10分)→我孫子前駅(南海高野線)
    我孫子前駅(南海高野線)から南東へ徒歩約6分

地下鉄

  • 大阪駅(徒歩7分)→梅田駅(御堂筋線24分)→あびこ駅
    あびこ駅から西へ徒歩約14分

また、大阪シティバスで行く方法もあります。「山之内1丁目」停留所を降りてすぐです。各最寄り駅からの周辺地図です。最寄り駅から浪速高校先輩の体験談

普通科Ⅰ類 2年生 R先輩
浪速高校のここが自慢!

神道の学校なので、校門に神社が建っています。しかも、授業に神道があります。部活動も、他では体験できないような神楽部や雅楽部があります。
勉強面では、コースによって、アップ講習があります。授業とは少し違うことをします。例えば、模試や英検の対策、授業より少し難しい問題演習をします。

高校選択の決め手

私は高校では、勉強を一生懸命頑張ろうと思い、コースは途中で変えることのできる学校という観点から選びました。そして、他の学校では体験できないような神楽部に入りたいと思ったのも、学校に入りたいと思った理由の一つです。

行事

文化祭
文化祭は、一大イベントが2つあります。1年生は夏に伊勢修養学舎に行き、女子は神楽舞、男子は禊をします。浪速祭で、女子はその頑張りを見せる事の出来る、神楽舞の披露が一つ目です。そして、2つ目は、生徒の男子有志による、神輿を担ぎ、校内を一周します。女子による神楽舞はとても優雅で、有志による神輿はとても迫力があり、とてもカッコいいです。体育祭
私達の学校では、陸上競技大会といいます。私達の学校は生徒数が多いので、複数の競技が同時に行われます。ウチの学校では、特にリレーに力を入れています。なので、リレーは放送部や生徒会の方々が実況をします。ノリノリで実況してくれているので、私達も積極的に応援が出来ます。リレーは先生方も走ってくださるので、それも見どころです。修学旅行・その他
私達は、今年、沖縄、アメリカ、オーストリア・チェコ、イタリア、フランス、ドイツから、選択できました。全て、その国ならではのイベントがあります。例えば、オーストリア・チェコは、本場のプロの人のピアノ演奏を生で聴けます。ドイツは、他の国に比べ、自由行動が多く、沖縄は外国は不安だなぁという人や、部活が忙しい人にオススメです。高級ホテルに泊まれます。などなど、たくさんあります。大人になってからでは行けない、という場所にも訪れる事が出来ます。外国はきちんと指示を聞いて、動いていれば、スリにもあいません。最高の修学旅行にしましょう。

勉強

授業など
授業は、コースによって進度は様々です。ゆっくりなところから、速いところまで、様々です。共通していえることは、予習、復習が大事です。 分からないところがあれば、先生に質問に行くと、わざわざ時間をとってくださり、わかりやすく教えてくれます。テストなど
小テストは教科によって様々。毎回あるテストや、週に一回のテスト、事前に予告されるテスト、抜き打ちテストなどいろいろあります。 テストは大会が近い部活動以外は、1週間前になるとテストやアップ講習がなくなります。集中できる機会です。時間割
私のクラスは、文系、理系でクラスは一緒ですが、授業は別々に受けています。

制服

制服のカッターシャツは青が正規ですが、オプションでピンクや白もあります。女子はリボンの青が正規ですが、オプションで赤にしたり、ネクタイにする事も可能です。男子は、ネクタイは青が正規ですが、赤のネクタイにする事もできます。そして、スカートやズボンにも、オプションがあり、ベストやカーディガンなどもあり、色違いもあります。なので、いろんな制服の着こなしができます。

部活動

神楽部(神様の前で舞う巫女さん)
普段は週に2回活動しているので、どのコースでも、入部可能です。中学生と高校生合同で和気あいあいと活動しています。たまに、神楽の先生が外部から来てくださり、教えてもらっています。発表は卒業式や入学式、浪速祭で舞います。

校則

神道の学校なので、神社に毎朝一礼をする事も校則の1つです。 髪の色、メイク、ツーブロックは、禁止です。 携帯は持ってきても良いけど、学校の中では原則、電源を切っておく。通知音が鳴るだけでも没収されます。テスト時、携帯は回収です。バレた場合、全教科0点となります。

アクセス

JR、南海の生徒がほとんどです。駅から、徒歩10分程度なので、楽だそうです。地下鉄でもいけるので、私は地下鉄で行っていますが、地下鉄から学校まで、徒歩20分ぐらいかかるので、結構遠いです。最初は30分もかかって歩きました。他にも、バス通学や、自転車通学の生徒もいます。

普通科Ⅱ類 1年生 ミュウミュウ先輩
入試について~学力検査~

出題内容:歴史人物や出来事を漢字で答える問題 図形の面積や体積を求める問題 文法を応える問題 など攻略方法:大問ごとに見直しをする。

アドバイス

Q.入試直前の心がまえを教えてくださいA.絶対風邪をひかないよう体調管理を大事に!不安になる時期だと思うから今まで書いてきたノートを見る!頑張ってきた証拠がそこに!やめといた方がいいのは新しい勉強法を見つけること。今している勉強法を極めるべし!Q.失敗エピソードを教えてくださいA.いるものを前の日から何回も確認するQ.緊張はどうやってほぐしましたか?A.友達に書いてもらったメッセージを読む!(過去問に書いてもらった)Q.持っていった方が良い物はなんですか?A.カイロとぬいぐるみストラップ。癒しを見たら何かやる気が出る!Q.持っていくべき教材はなんですか?A.入試によく出る基礎 これを見てたまたま答えられた時があった。

普通科Ⅱ類 1年生 SKY先輩
入試について~面接~

出題内容:校則は守れますか。攻略方法:もちろん「はい」と答えるべき。

入試当日、会場にて

会場に着くまで:最寄り駅で同じ学校を受験する友達と待ち合わせて、電車で行った。 みんなにも迷惑かかるから遅刻しないように気をつけた。テスト前:精神統一お昼:友達が一緒の教室にいなかったので、静かに過ごすしかなかった。休み時間:暗記BOOKを眺めていた。

アドバイス

Q.入試直前の心がまえを教えてくださいA.とにかく平常心で。ほかの受験生も緊張しているはずなので、緊張した方が負けの気持ちで。Q.持っていくべき教材はなんですか?A.暗記BOOK

普通科Ⅲ類 1年生 N.R先輩
入試について~学力検査~

出題内容:記号問題も結構あった。国語は文章で書くのが多かったけど英語は作文はなく数学の証明や理科の記述問題もなかった。攻略法:過去問とほぼ同じ形式で問題が出たので過去問を何回も解いて理解しておくと意外とスラスラ解ける!

入試当日、会場にて

会場に着くまで:電車で行った。人が多くすごく混んでいたので早めに行くか、女子は女性専用車両に乗る方がいいかも。人酔いしたら最悪だよーーテスト前:早めにトイレへ行ってから暗記系のもので確認をしていたお昼:少しリラックスしていた。午後に向けての勉強もしつつ、昼食を食べた 昼食は軽めで消化の良いものや糖分が取れるものがいい!休み時間:トイレに行ったり次の時間の勉強をしたり近くに友達がいたら少しお話をしたりしていた

アドバイス

Q.入試直前の心がまえを教えてくださいA.周りのことを気にするのは良くない!まじで賢そうな人ばっかりやけど自分に自信持てば大丈夫!!体調管理や、寒さ対策は絶対必要!Q.失敗エピソードを教えてくださいA.消しゴムが転がっていった!! 消しゴムは丸くないのを持って行って予備も持ってるともっといいかもQ.緊張はどうやってほぐしましたか?A.自分に自信を持って大丈夫と思い続けた。 お気に入りのハンカチで安心させたQ.持っていった方が良い物はなんですか?A.カイロとお守り 寒いからほっとするためにカイロは必要!お守りはあるだけで心が落ち着くQ.持っていくべき教材はなんですか?A.過去問!最終は問題を解くより問題の形式をしっかり理解して効率よく解けるようにしていた。みんなに表紙にメッセージを書いてもらったのでそれを見て元気づいてた

普通科Ⅲ類 1年生 たなべんぬ先輩
入試について~学力検査~

出題内容:社会では日本のことが多くでたので、都道府県など小学校で習ったことも出題されました。理科は計算の公式を使った問題が多かったです。攻略法:暗記するものは赤シートで隠し、確実にしました。計算問題はとにかく問題をこなし、慣れることを意識しました。

アドバイス

Q.入試直前の心がまえを教えてくださいA.入試直前は、今まで頑張ってきた自分を思い返しました。ネガティブな考えは捨てて絶対受かる!と何度も言い聞かせました。Q.失敗エピソードを教えてくださいA.問題を先に見て、できそうなところから始めるとよかったと思います。Q.緊張はどうやってほぐしましたか?A.学校の先生や家族にもらったメッセージを思い出して気持ちを落ち着かせました。Q.持っていった方が良い物はなんですか?A.先生からの応援メッセージです。最後までやる気をくれました。Q.持っていくべき教材はなんですか?A.入試に出る基礎を持っていき、休み時間の少しの間に見直しができました。直前なのでかなり頭に入りました。

普通科Ⅰ類 1年生 てち先輩
入試について~面接~

出題内容:志望動機と、この学校の宗教関連の行事に参加できるか、高校になったらなにをしたいかきかれた。攻略方法:これが来たらこう答える!!みたいに固く考えすぎないほうがいいと思う。面接官はそこまで意地悪な質問はしない。

アドバイス

Q.失敗エピソードを教えてくださいA.試験中眠気が襲ってきた。休み時間は休憩するべき。Q.緊張はどうやってほぐしましたか?A.朝少しウォーキングをした。Q.持っていった方が良い物はなんですか?A.カイロ。みんなからの応援メッセージ。Q.持っていくべき教材はなんですか?A.社会の資料集

普通科Ⅱ類 1年生 Y先輩
入試について~面接~

出題内容:高校での目標攻略方法:落ち着く

入試当日、会場にて

会場に着くまで:早めに家を出た。テスト前:暗記BOOKを見ていたお昼:一人で食べた。休み時間:友達としゃべった。

アドバイス

Q.入試直前の心がまえを教えてくださいA.何度も問題を解く。答え覚えるくらい。

普通科Ⅲ類 1年生 おおかみちゃん先輩
入試について~面接~

出題内容:学校が仏教を信仰しているので、宗教があるけど大丈夫ですか。などきかれた。攻略方法:面接では、試験官の目をしっかりみて、深呼吸して緊張をほぐし、自分が伝えたいことやこの学校に入りたいっていう思いをどれだけ伝えられるかが大切!面接日の前日は親や友達に面接官役をしてもらって練習するのがオススメ!

アドバイス

Q.失敗エピソードを教えてくださいA.当日に最終確認用の本を持っていきたい人は、筆箱の中身を必要最低限にして少しでもスペースを確保するといいよ!試験中に机の上に出せるのは本当に少しだけだから、いっぱいペンを持っていってもあまり使わないと思うよ!Q.緊張はどうやってほぐしましたか?A.深呼吸して、「自分が今までやってきたことを信じる!」って思って試験に挑んだよ!自分流だけど、緊張をほぐすにはその日の後にある楽しみを思い浮かべて試験をあまり深く考えないようにすると、気分が落ち着くよ!でも試験が始まってからリラックスしすぎるのは注意!試験が始まる前までできる限りリラックスしてみて!Q.持っていった方が良い物はなんですか?A.テスト科目が5教科の高校はお昼休憩があるから、自分の好きなパンやごはんを持っていくといいと思うよ!緊張してても、楽しみがあると少しは楽になるかもしれないよ!それとお腹や背中にカイロを貼るととても温かくてリラックスできるからオススメだよ!Q.持っていくべき教材はなんですか?A.入試によく出る基礎が良かったよ!試験官が来る直前まで見れるし、自分の苦手な単元のところに付箋を貼っておいて、直前にすぐ見れるのは本当に良かった!

普通科Ⅱ類 1年生 りんご先輩
入試について~学力検査~

出題内容:過去問と傾向が異なっていた。攻略方法:過去問以外の問題も解いていたから、焦らず解くことができた。

入試について~面接~

出題内容:行事に参加できるか、志望動機、中学校での思い出など。攻略方法:深呼吸したり、ツボを押して緊張を和らげた。

入試当日、会場にて

会場に着くまで:同じ学校の人たちと電車で行った。 一人よりも複数人で行った方が緊張が和らいだ。 30分前には着いておいた方がいいと思う。テスト前:教室で待機だった。 暗記BOOKを使って最終確認をした。お昼:食事は全員が一人で食べていた。 チョコなど甘いものを持って行った方がいいと思う。休み時間:答案回収のため廊下に出される。 友達と話している人が多く、緊張もほぐれたし気持ちを切り替えることができた。

アドバイス

Q.入試直前の心がまえを教えてくださいA.緊張すると思うけど、前日は早めに寝て回りに惑わされず自分を持って、最大限今までの努力や力を発揮してきてください! 応援しています!Q.緊張はどうやってほぐしましたか?A.深呼吸を3回した。Q.持っていった方が良い物はなんですか?A.カイロ。緊張して手が冷たくなることがあるから。Q.持っていくべき教材はなんですか?A.入試によく出る基礎

普通科Ⅰ類 1年生 S先輩
入試について~学力検査~

出題内容:理科の問題が大幅に変わっていた。選択問題が多かった。攻略方法:何度も過去問を解き直した。繰り返し練習し、類題にも取り組んだ。

入試について~面接~

出題内容:中学校生活で何を学んだか など。攻略方法:学校での練習を思い出しながら気持ちを落ち着かせて話した。

入試当日、会場にて

会場に着くまで:電車は遅れると大変だから2~3本前のに乗るなど、余裕をもって行った。テスト前:暗記物をずっと読んで、心も落ち着かせながら過ごした。お昼:割と静かではなくて緊張がほぐれた。休み時間:答案回収の時に廊下に出ないといけなかったから、この際にトイレに行くなど時間を有効活用した。

アドバイス

Q.入試直前の心がまえを教えてくださいA.睡眠はきっちり取ろう!Q.持っていくべき教材はなんですか?A.入試によく出る基礎