法人の噂・真相

エンライズコーポレーションの評判口コミを検証!年収などの採用情報まで!

エンライズコーポレーション
【本記事においてはアフィリエイトやその他の収益を目的として、試供品または取材費をいただいて記事を掲載しています】


みなさん、こんにちは。

 

私のサイトへ訪問してくださりありがとうございます。

 

フリーライターを生業としている30代後半の著者ですが、一応、企業の社長などの人脈はそこそこあり、そういった方々に突撃取材をして様々なネット記事を検証していこうという試みをしています。

 

今回は、エンライズコーポレーションという企業を取り上げてみたいと思います。確かベストベンチャー100にも選出されていた企業で、今後の成長に期待が持てる企業です。

 

 

・エンライズコーポレーションの売上や成長性ってどうなの?

・エンライズコーポレーションって働きやすいの?採用情報は?

・エンライズコーポレーションの商品、サービスの評判は?

 

 

上記が気になる情報なのではないでしょうか。上記について私の考察も含めて詳細に分析をしていきましょう。入社を考えている方、投資を考えている方、アライアンスを考えている方など、参考になれば幸いです。

 

1.エンライズコーポレーションの概要(歴史・沿革・直近の活動内容など)

エンライズコーポレーションエンライズコーポレーション

 

まずは簡単に会社概要や沿革から見ていきましょう。

 

エンライズコーポレーションは2012年8月に設立された企業です。

 

東京都渋谷区代々木に本社を構え、従業員数は2017年10月現在で150名となっています。5年間で150名ですから、かなりやり手の経営者だと言えそうです。

 

吾郷 克洋 (あごう かつひろ)という方が社長で、1975年生まれで広島県の出身だそうです。

 

こちらの会社は株式会社として設立後、ITインフラエンジニア専門の養成機関や元々本社のWebメディア事業部が法人化され「株式会社エンター」を設立したりと、ITに関連した事業を展開しています。

 

2014年には「人財力100」や「成長できる企業」に選ばれ、さらに2015年には「ベストベンチャー」に選ばれるなど、IT人材を育成する姿勢に多くの受賞や認定を受けています。

 

他サイトのインタビュー記事でも記載がありましたが、人材育成には積極的に取り組んでいるようで、「エンアカデミー」という自社の育成機関を作っているようです。

 

2.エンライズコーポレーションの事業内容・強みは?

エンライズコーポレーションエンライズコーポレーション

エンライズコーポレーションの事業内容は主に3つに分けられ、クライアントが求めるITシステムを構築・運用する「インフラ事業」、ITインフラ業界をより活性化させるべく人材育成をメインとしているHRバリュー事業、そして新規事業の拡大やクリエイティブを目指す「ベンチャーバンク事業」の3つがあります。

 

また、ITインフラエンジニアのための資格学習サイトの運営や、IT・ベンチャー企業を中心としたキャリアエキスポなど、特にIT業界の人材育成に力を入れているため、自社のみならずIT業界全体を盛り上げていこうという意思がみられます。

 

 

まず、インフラ事業ですが、簡単に言うとシステムインテグレーションというイメージでしょうか。企業のシステム基盤を整える仕事で、お客さんごとにプロジェクトを組んで設計から保守運用までを進めるような形態をとっているようです。

 

インフラ事業を更に向上させることも含めて、HRバリュー事業を展開しているような印象があります。今はエンジニアが不足しているという時代ですから、ニーズはすごくありそうです。

 

ベンチャーバンク事業は、主に新規事業や新規サービスを開発しているようで、HPにもいくつか面白そうな事業が記載されています。

 

3.エンライズコーポレーションの口コミ・評判を検証(採用系)

エンライズコーポレーションエンライズコーポレーション

エンライズコーポレーションは研修制度が充実しており、イベントやクラブ活動なども積極的に活動されています。

 

働きやすい環境が整っていますが、実際の口コミや評判はどうなっているのでしょうか?採用に関するエンライズコーポレーションの口コミ・評判を検証してみました。

 

エンライズコーポレーションの良い点は研修制度が充実しているところです。
研修制度が強みという安心感があり入社したいと思いましたね。
現場での仕事が中心ですが、その前に必ず本社で研修が行われます。
そこでは資格取得の勉強からビジネスマナーなど様々な講座が用意されているので、色々なことを学べて楽しかったです。

 

先に紹介しましたが、研修制度が充実しているところは安心感があるという内容です。今の時代、変化が激しく自分自身で食べていけるようなスキルを身に着けなければいけないですから、自社でスキルアップできる点は大きなメリットになると思います。

 

ただ、基本は現場でのお仕事であるため、帰属意識が薄れがちです。
なので、自分が本社の従業員なのか、それとも現場の従業員なのか中途半端になってしまう部分が気になります。

 

一方で上記のような口コミも見られました。上記はシステム会社でよく見られる口コミです。私としては、入社前に事前に認識しておくべき内容かと思います。システム開発に携わるとなると現場で働くことが必然的に多くなるわけですから、そこは認識しておいた上で入社するべきだと思います。

 

以前は商品販売系に勤めていましたが、未経験でも研修が良いと評判を聞いて入社しました。
評判どおり研修体制が良く、IT資格も無事に取得することができて良かったです。
本当に基本的な知識から徹底して教えてくれるので、短期間で身に付けられました。

 

上記も研修についての口コミです。今回は「IT資格も無事に取得」という点がポイントでしょうか。ビジネスマンにとって資格は武器になります。転職にはもちろんのこと、独立したときも、自分のスキルを分かりやすくアピールするものとして有効です。資格制度があるということも大きなメリットになりそうです。

 

まあ、それでも帰属意識が下がることは現状の課題かと・・・。
夜勤のある現場は体力的につらい時もあるのがマイナスポイントです。

 

帰属意識の話がここでも出てきています。会社では現場で働くということを変えることはできませんので、現状が決して悪いというわけではなさそうですが、今後、繋がりが感じられるようなコミュニケーション増加の制度ができてくれば良いのかもしれません。

 

技術派遣の形態がとられているため、色々な経験が積めるところは強み。
そのおかげで自分は何が得意で何が不得意なのか理解でき、そしてどんな仕事がしたいのかよく分かりました。仕事はやりがいがあり、面白味も十分にある職場だと思う。

 

仕事のやりがい、面白みも十分にあるという内容です。システム関係の会社だと簡単な仕事しかやらせてもらえないという口コミも多いのですが、やりがいや面白みを感じられるというのは良い傾向であると思います。

 

研修は充実しているが、研修中にプロジェクトの都合で現場に投げ出されたこともあったことは少し残念。まだ分からないことも多かったので、足を引っ張ってしまったように思える。
でも、資格取得を目指していたので、後にサポートしてくれるのはありがたかったです。
少し気になったことは中堅社員が不足気味なので、OJTは不十分だと感じましたね。

 

上記は研修中に現場に投げ出されたことは残念とありますが、これもあるあるですよね。他社ではあまり研修に力を入れずにという会社もありますから、まだ研修が充実しているだけでも良いと考えるべきだと思います。

 

 

あと、なんだかんだ資格取得をサポートしてくれたということも総合的には満足していると思われます。中堅社員が不足気味とありますが、設立5年ですからね。この方が何をもって中堅と呼んでいるのかが曖昧ですので、この部分はあまり信憑性がなさそうです。

 

 

総じて、研修体制に対して良かったという意見が多く、入社後すぐのアフターフォローは万全であることがわかります

 

また、会社の雰囲気としてもフレンドリーで明るい中での仕事となるので、そういった点は好印象を受けている人が多く見られました

 

逆に、悪かったポイントとして、帰属意識が薄れやすいことやOJTが不十分に感じるなど、実際に働かないとわからないようなポイントもありました。

 

4.エンライズコーポレーションの口コミ・評判を検証(商品・サービス系)

 

エンライズコーポレーションエンライズコーポレーション

 

エンライズコーポレーションはITインフラ技術に特化したエンジニアリングサービスを展開している企業です。独自のカリキュラムによってアカデミーも運営していますが、どのような評判になっているのでしょうか?

 

エンジニア職につくために独学で、ITインフラについて勉強していましたがいまいち理解できず、挫折してしまいました。しかし、エンライズコーポレーション様のITインフラ学習サイトを利用したのをきっかけにITインフラエンジニアの資格取得に見事成功しました。カリキュラムもわかりやすく、インフラ事業にさらに興味がわいてきました。

ITインフラ学習サイトを利用した方の口コミです。ITインフラエンジニアの資格が取得できたと記載がありますので、満足はしていると思われます。独学での勉強だと挫折したとありますので、通うことでスキルや知識が身に付くということは付加価値にもなります。

エンライズさんのコンテンツは、若手のエンジニアからベテランエンジニアまで幅広く対応しているサービスが魅力です。
何もわからない未経験者でも挑戦しやすいように入門編のサイトが用意されているのが自分にとっては嬉しかったです。
上位資格も望めるので、興味がある方は利用してみる価値はあると思います。

若手からベテランまで幅広く対応とあります。私は初心者向けのコースが中心かと思いこんでいたのですが、どうやらベテランエンジニアに対応するようなコースも用意されているようです。まずは初心者向けのコースで資格を取得して就職して、少し仕事で経験も積んだ上で、次のステップに挑戦するという使い方も想定されているのかもしれません。

先日、運用管理のクライアント操作でお世話になりました。
社内ネットワークの制限もかけてもらったことで、システムに関係ない人の誤作動がなくなり助かりました。

上記は実際にエンライズコーポレーションのエンジニアの方に入ってもらって作業をしてもらった人(会社)の口コミです。私にはこの作業の難易度はあまり分かりませんが、誤作動がなくなり助かったとありますので、目的は達成されているのだと思います。

 

資産管理業務の支援をお願いしてから、分析精度が向上し業務の効率化を実現することに成功しています。迅速な対応、ありがとうございました。

 

「資産管理業務の支援」というあまり聞き慣れない言葉がでてきました。資産管理業務に関わるシステムということでしょうか。効率化を実現できているようですので、おそらく新しいシステムや既存システムを改善するような業務だったのではないでしょうか。この方も概ねサービスクオリティに満足されているようです。

 

計画当時は、精度の高い分析ができるレベルまで達していたのですが、データ加工に少し時間がかかり、業務に影響が出てしまいました。分析が困難だとわかった段階で教えてほしかったです。
しかし、開発コストが削減できたことは良い方向につながったと思います。

上記は多少スケジュールに影響が出たという内容があります。具体的な状況が分かりませんので何とも言えませんが、現場のコミュニケーションの仕方で多少の行き違いがあったのでしょうか。まぁどこの会社もコミュニケーションの行き違いは頻発しているものですので、サービスクオリティに影響を与えるものではなさそうです。

 

資格勉強のためにeラーニングを受けてみました。
動画にイラストを組み合わせたオリジナル教材が、逆に見にくく感じ残念でした。
模試付きの合格レベル判定は、モチベーションが上がるので良いと思います。

資格勉強のためにeラーニングを受けた人の口コミです。具体的な状況が記載されていて、この方にとっては少し見にくかったようです。他の方はカリキュラムが分かりやすいという感想が多くありましたので、個人的な好き嫌いの問題の可能性が高いとは思います。

 

 

自社で学校を持つIT企業はとても珍しいのですが、優秀な人材を採用するための機関を自ら育てあげる趣を持っています。しかし、口コミではエネルギッシュな部分が裏目に出てしまう点もあるようです。

 

5.エンライズコーポレーションの口コミ評判検証まとめ

エンライズコーポレーションエンライズコーポレーション

今回紹介した口コミを見てみると、会社内部ではある程度働きやすい環境は整っており、特に未経験者であっても入社後スムーズに業務へ移行できるよう研修制度が充実しているようです。

 

 

また、エンライズコーポレーションではITインフラエンジニアをサポートする事業において良い口コミがいくつもみられました。

 

IT業界全体は現在人手不足と言われており、かなり深刻化しています。

 

そんな中でエンライズコーポレーションが行っているITインフラエンジニアの人材育成事業は今後も大きく成長していくことが考えられるでしょう。

 

口コミの中には「現場での業務が多く、会社への帰属意識が低い」といった意見もみられましたが、本社で定期的に開催されている飲み会など帰属意識を高めるための対策は行っているので、今後改善されていく可能性もあるでしょう。